研究課題/領域番号 |
22654037
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
吉澤 正人 岩手大学, 工学研究科, 教授 (30220619)
|
連携研究者 |
芳賀 芳範 (独)日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 主任研究員 (90354901)
本間 佳哉 東北大学, 金属材料研究所, 助教 (00260448)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,080千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | ウラン化合物 / 超音波物性 / 低温 / 強磁場 / 超音波測定 / パルス磁場 / 量子臨界点 / 超ウラン化合物 / 多極子秩序 |
研究概要 |
UR_<u2>Si_2の弾性的性質をパルス磁場中の超音波測定で研究した。UR_<u2>Si_2のCE=(C_<11>-C_<12>)/2弾性定数は、低温に向かい、特徴的な弾性軟化を示すが、その磁場依存性では、36T近傍の量子臨界点を超えると急速に消滅する。この量子臨界点近傍の振る舞いは、鉄系超伝導体Ba(Fe_<1-x>Co_x)2A_<s2>のC_(66)の振る舞いに酷似している。この事実は、鉄系超伝導体で明らかにされたように、UR_<u2>Si_2のCE弾性定数はこの系の隠れた秩序の形成に強く関与していることを示唆している。
|