• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球の水の起源と深部循環の解明に向けたNAMの水素同位体測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22654064
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関東北大学

研究代表者

中村 美千彦  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70260528)

研究分担者 宮城 磯治  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, グループ長 (90358119)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,710千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード地球惑星物質 / 水素同位体 / Zn-shot法 / 金属還元剤 / Nominally Anhydrous Minerals / 金属 / 還元剤
研究概要

地球深部岩石試料のいわゆる無水鉱物(Nominally Anhydrous Minerals)中などに微小量のみ含まれる水を抽出・分離・精製し、その水素同位体組成を測定する真空ガラスラインの作成と技術開発を行った。水の還元には、特定の粒状亜鉛試薬を用い、還元反応管内の水蒸気圧を最適化する必要があることが確認された。これは亜鉛の酸化被膜の破壊による継続的蒸発が還元力の維持に必要であることを示唆する。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Magma systems of the Kutcharo and Mashu volcanoes (NE Hokkaido, Japan): Petrogenesis of the medium-K trend and the excess volatile problem2012

    • 著者名/発表者名
      Miyagi, I., Itoh, J., Hoang, N., and Morishita, Y.
    • 雑誌名

      J. Volcanol. Geotherm. Res.

      巻: 231-232 ページ: 50-60

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon dioxide transport in crustal magmatic systems2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, S., Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett.

      巻: 307 ページ: 470-478

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon dioxide transport in crustal magmatic systems2011

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshimura, M.Nakamura
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 307 号: 3-4 ページ: 470-478

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2011.05.039

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemically driven growth and resorption of bubbles in a multivolatile magmatic system2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, S., Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Chem. Geol.

      巻: 276 ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemically driven growth and resorption of bubbles in a multivolatile magmatic system2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, S., M.Nakamura
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 276 ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 活動的火山における深部二酸化炭素の輸送現象の実態2011

    • 著者名/発表者名
      吉村俊平・中村美千彦
    • 学会等名
      日本地質学会・日本鉱物科学会合同学術大会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 二酸化炭素フラクシングによる炭素同位体組成変化の予測2011

    • 著者名/発表者名
      吉村俊平・中村美千彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ガスバッグ採取による火山ガス水蒸気水素同位体比測定の試み2011

    • 著者名/発表者名
      実政光久・佐伯和人・中村美千彦・大場武・土山明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2011-05-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ガスバッグ採取による火山ガス水蒸気水素同位体比測定の試み2011

    • 著者名/発表者名
      実政光久, 佐伯和人, 中村美千彦, 大場武, 土山明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 剪断変形実験による発泡珪長質マグマの緻密化2010

    • 著者名/発表者名
      藤岡拓真・奥村聡・中村美千彦・上杉健太朗
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東北日本弧中部の第四紀火山活動におけるマグマ中のH2O量の水平変化2010

    • 著者名/発表者名
      宮城磯治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本のいくつかの火山におけるマグマの含水量とカリウム濃度の関係2010

    • 著者名/発表者名
      宮城磯治
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi