• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RbーSr法を用いた結晶質岩中割れ目形成年代と寿命に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 22656204
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地球・資源システム工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 英一  名古屋大学, 博物館, 教授 (30324403)

研究分担者 山本 鋼志  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (70183689)
浅原 良浩  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教 (10281065)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,590千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード応用地質 / 割れ目 / 年代測定 / 寿命
研究概要

本申請研究は、Rb-Sr年代測定法を用いて花崗岩等の結晶質岩盤中の透水性割れ目の形成年代と寿命を明らかにすることである。とくに、結晶質岩盤中の割れ目形成・寿命に年代軸を入れるための手法として、方解石などの割れ目充填鉱物中のルビジウム-ストロンチウム同位体を用いた年代測定法を用いた研究を行った。その結果として;
1)岩盤中の割れ目(帯)構造・形態には、いくつかのグループが存在すること
2)割れ目(帯)内部には、構造運動によって形成された空隙中に、流体との反応によって二次的に生じた充填鉱物の形成が認められること、が明らかになった。
これらの二次的に形成された充填鉱物のうち、炭酸塩鉱物の成分を詳しく解析することによって、割れ目形成の年代や流体との反応時期、活動期間、そして最終的には割れ目の寿命の推定を行い、充填鉱物の形成プロセスを理解することができた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 岩盤中の透水性亀裂とその長期的挙動-現状と今後の課題-2012

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 68-95

    • NAID

      10031146360

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結晶質岩中における流体亀裂の長期的挙動理解の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: vol.12 ページ: 68-95

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mineralogy and hydrothermal alteration of deep fractured graniticroc : effects of dissolution and precipitation2010

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, S., Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 115 ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mineralogy and hydrothermal alteration of deep fractured granitic rock : effects of dissolution and precipitation2010

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, S., Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 115 ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fluid conducting fault zone and their long-term behaviour in crystalline rocks2011

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地下環境中での物質移動現象とその長期的評価手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      深田地質研究所
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地下環境と粘土鉱物-割れ目充填鉱物に認められる粘土鉱物の形成プロセスと意義-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      粘土科学学会2010年度年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地下環境と粘土鉱物.割れ目充填鉱物に認められる粘土鉱物の形成プロセスと意義2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      粘土科学学会2010年度年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 断層活動に伴う周辺岩盤の破壊とその影響範囲2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      原子力発電環境整備機構(NUMO)技術検討会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi