• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較ゲノム解析によるカキの雌雄性制御遺伝子同定へのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 22658008
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 園芸学・造園学
研究機関京都大学

研究代表者

田尾 龍太郎  京都大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (10211997)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,610千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2010年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード花成 / ゲノムライブラリー / 走査型電子顕微鏡 / 分子マーカー / ポジショナルクローニング / マメガキ / AFLP / BAC
研究概要

我が国で栽培されているカキ(Diospyros kaki)は雌雄混株であり,カキの栽培や育種の現場では,雌雄性の制御が求められている.しかしながら,カキの雌雄性の遺伝的・生理的制御機構は研究開始当初全く明らかにされておらず,その人為制御法も確立されていなかった.本研究では,カキの近縁野生種であり二倍体のマメガキ(D. lotus)をモデルとして用いて,カキの雌雄性の遺伝制御機構の一端を明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] マメガキの雌雄性制御機構に関する研究-カキの雌雄性制御機構の解明に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      赤木剛士, 梶田啓, 辻本誠幸, 木部隆則, 田尾龍太郎
    • 学会等名
      平成23年度園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マメガキの雌雄制御機構に関する研究-カキの雌雄性制御機構の解明に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      赤木剛士, 梶田啓, 辻本誠幸, 木部隆則, 田尾龍太郎
    • 学会等名
      園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pomology.kais.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi