研究課題/領域番号 |
22700015
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報学基礎
|
研究機関 | 石巻専修大学 |
研究代表者 |
原口 和也 石巻専修大学, 理工学部, 准教授 (80453356)
|
連携研究者 |
永持 仁 京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授 (70202231)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 計算論的学習理論 / 機械学習 / 人工知能 / アルゴリズム / グラフ理論 / 半順序集合 |
研究概要 |
本研究では機械学習における分類問題において、新しい分類器モデルの構築を目指してきた。着目したのは、分類器がデータ空間を分割し、部分空間のランキングを生成する点である。真のランキングを有する人為的なデータにおいて、真のランキングと分類器ランキングのケンドール距離が、汎化誤差と高い相関を持つことを確認した。また解析の結果、当該距離はAUCと分類器の複雑さに相当する値の和で表されることがわかった。
|