• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテオミクス解析を用いた小脳発達制御因子Ptf1aの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22700406
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

田谷 真一郎  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所・病態生化学研究部, 室長 (60362232)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード神経科学 / プロテオミクス / 転写因子 / 小脳発達 / 神経発生
研究概要

マウス小脳をモデル系として、転写因子Atoh1を発現する領域が全種類の興奮性神経細胞を、転写因子Ptf1aを発現する領域が全種類の抑制性神経細胞を生み出すことが報告されている。本研究は、転写因子Ptf1aの結合分子をプロテオーム解析により網羅的に同定することで、異なる種類の神経細胞が産み出される分子機構の解明を遂行する。研究成果として、Ptf1a結合候補分子を542分子同定することに成功した。候補分子を8分子に絞り込み、Ptf1aに直接結合する分子として6分子同定した。さらに、複数の分子が抑制性神経細胞の中でもプルキンエ細胞の細胞系譜でのみ発現するということが明らかになった。また、Ptf1aノックアウトマウスでその発現が失われるということから、Ptf1a遺伝子の下流で働く分子でも同定することができた。さらに、興奮性神経細胞の産生についても解析するためにAtoh1結合分子についても解析を行った。その結果、Atoh1ノックアウトマウスでその発現が失われる分子を同定できた。以上の結果から、プロテオミクス解析により複数の分子がAtoh1/Ptf1aの下流で興奮性/抑制性神経細胞の形質獲得に関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of vesicle monoamine transporter 2 in the hippocampal region of genetic animal model of schizophrenia2010

    • 著者名/発表者名
      Iritani S, Sekiguchi H, Habuchi C, Hikita T, Taya S, Kaibuchi K, Ozaki N
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 64 号: 12 ページ: 948-953

    • DOI

      10.1002/syn.20846

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysfunction of dopamine release in the prefrontal cortex of dysbindin deficient sandy mice : an in vivo microdialysis study2010

    • 著者名/発表者名
      Nagai T, Kitahara Y, Shiraki A, Hikita T, Taya S, Kaibuchi K, Yamada K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 470 号: 2 ページ: 134-138

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2009.12.071

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Spatial specification of cerebellar neuroepithelium by bHLH transcription factors, Ptf1a and Atoh1, during development2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Taya S, Owa T, Kawaguchi Y, Nabeshima Y, Hoshino M
    • 学会等名
      4th International Symposium of the Society for Research on the Cerebellum
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Searching for novel binding partners of Atoh1 and Ptf1a, cerebellar development-related proteins using Proteomic analyse2011

    • 著者名/発表者名
      Owa T, Taya S, Nishioka T, Kaibuchi K, Hoshino M
    • 学会等名
      4th International Symposium of the Society for Research on the Cerebellum
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Proteomic analyses of novel binding partners of Atoh1 and Ptf1a, cerebellar development-related proteins2011

    • 著者名/発表者名
      Owa T, Taya S, Nishioka T, Kaibuchi K, Hoshino M
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小脳発達制御因子Atoh1およびPtf1aに結合する分子のプロテオミクス解析2010

    • 著者名/発表者名
      田谷真一郎、大輪智雄、西岡朋生、貝淵弘三、星野幹雄
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小脳発達制御因子Atoh1およびPtf1aに結合する分子のプロテオミクス解析2010

    • 著者名/発表者名
      田谷真一郎、大輪智雄、西岡朋生、貝淵弘三、星野幹雄
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸市 神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r_diag/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi