• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロスセクション上でのメディウムの染色法の改善

研究課題

研究課題/領域番号 22700848
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 文化財科学
研究機関独立行政法人国立美術館国立西洋美術館

研究代表者

高嶋 美穂  独立行政法人国立美術館国立西洋美術館, 学芸課, 研究補佐員 (80443159)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード芸術諸学 / 蛋白質 / 分析科学
研究概要

本研究では、美術作品のメディウムを同定する1手段として、クロスセクション上でのメディウムの染色法を再検討した。自作の絵画資料および経年した絵画作品から採取した試料で作ったクロスセクションについて、乾性油と膠の同定が可能かどうかを調べたところ、蛋白質を染めるAB3(中性アミノブラック)と酸性フクシン溶液では経年した膠でも同定できるが、油脂を染めるスーダンブラックBおよびオイルレッドO溶液では、経年した乾性油の同定はできないことがわかった。スーダンブラックは新しい膠の試料でも経年した膠の試料でも表面を荒らして付着する傾向があり、メディウムの判定を誤る可能性が高いこともわかった。また、この研究の過程で、西洋美術館所蔵の絵画作品の地塗りに使用されている顔料やメディウムを明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] カミーユ・ピサロ作《収穫》に見られる技法について2012

    • 著者名/発表者名
      高嶋美穂
    • 雑誌名

      国立西洋美術館研究紀要

      巻: 16 ページ: 35-45

    • NAID

      40019611720

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] クロスセクション上でのメデイウム染色法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      高嶋美穂
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第34回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部百周年記念館(東京)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] カミーユ・ピサロ作≪収穫≫に見られる技法について2011

    • 著者名/発表者名
      高嶋美穂
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] カミーユ・ピサロ作《収穫》に見られる技法について2011

    • 著者名/発表者名
      高嶋美穂/岡崎純生
    • 学会等名
      (一般社団法人)文化財保存修復学会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi