• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Keap1-Nrf2を介した酸化ストレスシグナルの幹細胞における役割

研究課題

研究課題/領域番号 22700870
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関東北大学

研究代表者

守田 匡伸  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10519094)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードがん微小環境
研究概要

酸化ストレス応答に関わる遺伝子群Keap1, Nrf2の遺伝子を欠損させたノックアウトES細胞を樹立して、酸化ストレス下での応答性を解析することにより、Keap1-Nrf2を介した酸化ストレスのメカニズムを解明することが本研究の目的である。今年度はKeap1へテロマウス同士の掛け合わせ、およびNrf2へテロ同士の掛け合わせから得られた胚盤胞からES細胞を樹立し、genotypeの判定によりKeap1ノックアウトES、Nrf2ノックアウトES細胞をそれぞれ樹立した。樹立したES細胞は野生型と同様にES細胞様の形状を維持し、幹細胞としての増殖能を保持していた。現在、胚様体形成によるES細胞分化系を行い、これら変異ES細胞の分化能を調べている。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 図書 (1件)

  • [図書] Survival strategy and disease pathogenesis according to the Nrf2-small Maf heterodimer2011

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Morita, Hozumi Motohashi
    • 出版者
      Wiley-Blackwell
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi