• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法の起源と金融市場の発展を巡る議論の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 22730085
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関徳島大学

研究代表者

清水 真人  徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (30434228)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード法と金融 / 所有構造 / 法との起源 / コーポレート・ガバナンス / 法的起源 / 法的起源説 / 企業統治 / 株式所有構造
研究概要

本研究の目的は、LLSV による「法の起源は金融市場の発展に影響を与える」との命題を批判的に検討し、法の起源と金融市場の発展を巡る議論を再検討することである。本研究では、これまでの議論を整理するとともに、各国における少数株主保護法制および所有構造の展開について比較法的観点から検討を行った。その結果、所有構造の相違に応じて求められるコーポレート・ガバナンスの内容は異なり、また法制度の形式的な有無を画一的に点数化して少数株主保護の水準を測定する方法には限界があるとの結論に至った。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi