研究課題/領域番号 |
22730137
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
国際関係論
|
研究機関 | 金沢大学 京都大学 |
研究代表者 |
齋藤 嘉臣 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (10402950)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 冷戦 / ヨーロッパ / 文化 / プロパガンダ / 政治学 / ヨーロッパ統合 / 欧州統合 |
研究概要 |
冷戦の開始に際して、アメリカおよび西欧諸国が行ったプロパガンダ政策について検討した。その結果、アメリカおよびイギリスが中心となって北大西洋条約機構(NATO)が同盟の魅力を発信するプロパガンダ政策に従事したことが明らかになった。また、アメリカで1940年代末に設立された非政府組織が、CIAの支援を受けながら連邦主義的なヨーロッパ建設を目指して様々なプロパガンダ政策を進めたこと、それがイギリスの統合への姿勢を変えなかったことが明らかとなった。
|