研究課題
若手研究(B)
気分障害患者のリハビリテーションに関わる医療機関の多くが、家族に対する支援を必要だと考えているにも関わらず、実施できていないという現状が明らかになった。一方、気分障害により休職中の患者の家族の多くが困難を抱えていた。共通して語られた困難は患者の症状への対処方法がわからない、家族が相談できる場所がない、自立支援などの公的制度に関する情報をどこで得られるかわからないというものであった。また7割近い患者が家族からのサポートを得ている一方で、家族によるスティグマを体験した患者も2割に満たないがおり、家族が疾患について誤った理解をしていること、患者の社会経済的な不安定さが家族との関係にネガティブな影響を与えていると考えられた。気分障害患者の治療過程のサポートにおいて家族が果たす役割は大きく、家族が抱える困難もまた大きいことが示唆された。今後、支援制度や症状の理解と対処に関する家族心理教育、家族同士が交流し、情報交換ができるグループミーティングなどが必要である。
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)
跡見学園女子大学文学部臨床心理学科紀要
巻: 1号 ページ: 107-119
120006542627
精神科治療学
巻: 27巻5号 ページ: 655-667
産業ストレス科学
巻: 19巻3号 ページ: 217-225
産業ストレス研究
巻: 19(3) ページ: 217-225
巻: 27(5) ページ: 655-667
Depression Research and Treatment
巻: なし(Web Journalのため)
Psychiatry and Clinical Neurosciences
巻: 66(4) ページ: 270-275
巻: 27(5)(印刷中)
巻: 19(印刷中)
順天堂医学
巻: 56 ページ: 543-549
10029498797
労働科学
巻: 86 ページ: 237-251
Journal of Affective Disorders
巻: 127 ページ: 31-37
Psychopathology
巻: 43 ページ: 240-247
Psychiatry Research
巻: 177 ページ: 27-31