研究課題/領域番号 |
22750104
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高分子化学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
高須 昭則 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (30303697)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 逐次重合 / 官能基変換 / 脱水重縮合 / ポリエステル / ジオール / 還元 / ジチオール / ジハライド / 樹脂硬化剤 |
研究概要 |
高分子末端の化学変換効率は、過剰の反応試薬を用いても非常に低い。また、重縮合など逐次重合は、反応度が90%に達しても重合度は10にすぎない(Floryの理論刀031936) 。この2つの課題(欠点)を学術的進歩(長所)に変換すべく、逐次重合を経由する高分子の末端基変換法を提案した。この手法の普遍性を提示し、末端官能基変換を行うためには"つないで一切る"という斬新な概念の確立に努めた。
|