研究課題/領域番号 |
22780100
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物生産化学・生物有機化学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
大山 清 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (20391899)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 生合成 / ラノステロール / シクロアルテノール / 防御応答 / トマト / メチルジャ / メバロン酸 / ステロイドサポニン / トレーサー実験 / メチルジャスモン酸 / 標識メバロン酸 |
研究概要 |
トマトの実生を5μMのMJで処理し、トマトステロイド(トマチン)の内生量を調べた。未処理のトマトに比べて、3日後にはトマチン含量が4倍に増加した。一方、トマチン前駆体のコレステロールは12時間後に未処理のトマトを比較して1. 5倍に増加し、24時間後以降、同程度に回復することがわかった。次に、MJ添加したトマト実生を用いて[ 6-^<13> C_3]メバロン酸のトレーサー実験を行い、培養7日後のトマチンならびにコレステロールの骨格部生合成について調べた。その結果、未処理のトマトではトマチンはシクロアルテノール経路で主に生合成されるのに対し、MJ処理トマトではラノステロール経路がシクロアルテノール経路と比較して3%にまで上昇することがわかった。一方、コレステロールは未処理、MJ処理時共にシクロアルテノール経路で生合成されていることがわかった。これらの結果から、病傷害時にトマトが増産するトマチンは、細胞膜ステロールとして存在するコレステロールを前駆体として生合成されるのではなく、増産されるコレステロールは全てトマチンへと代謝されており、一次代謝物と二次代謝物が切り離されて生合成されることが示唆された。
|