研究課題/領域番号 |
22790004
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
安井 義純 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (10432410)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 有機分子 / 超分子化学 / 自己組織化 / 光学分割 / 分離膜 / 有機化学 / 超分子 / 工学分割 |
研究概要 |
混合物から特定の有機物質を迅速、簡便かつ経済的に分離することには、有用物質の製造、人工臓器や有害物質の除去など多岐にわたる用途がある。分子構造を認識できる膜の透過によって分離できれば、迅速かつ簡便に望みの物質を取り出すことができる。本研究では有機物質分離機能膜の開発を目的とし、光学活性ヘリセンである1, 12-dimethylbenzo[c] phenanthrenの環状三量体の合成と組織化に取り組んだ。その結果、2, 6-ジアミノピリジンを1個、および3個有するヘリセン環状三量体の合成に成功した。さらに、これらの分子とジイミドとの自己集合を^(1) HNMR、CDスペクトル、UVスペクトルおよびAFMにより調査した。
|