• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子量GTP結合タンパク質Rigによる神経細胞形態形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22790182
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

星野 光伸  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (60431962)

研究協力者 寺田 純雄  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (00262022)
川岸 将彦  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 助教 (60323606)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード神経細胞生物学 / 分子形態学 / Ras / 低分子量GTP結合タンパク質 / Rig / 膜輸送 / 神経細胞 / 低子量GTP結合タンパク質
研究概要

本研究課題は、脳をはじめとする神経系に顕著に発現しているが、その機能は未知であるRas類似低分子量GTP結合タンパク質Rigに着目したもので、神経細胞に於いてRigがどのような生理機能を担っているのかを探索することを目的とする。これまでの代表者の解析結果から、Rigがリサイクリング系の膜輸送に関与する分子であること、及び神経細胞の形態変化に関与する分子であることが明らかとなった。Rigが膜輸送や神経突起の形態形成、分化、そして極性決定の局面で重要な機能を担っていることが強く示唆される。更にRigの機能を探索すべく、蛍光標識したRig遺伝子産物を細胞内に発現する系を構築し、リサイクリング過程の実時間解析を行った。又、マウス脳破砕液からRigと結合するタンパク質の候補群を見出す実験も行い、細胞内でRigと結合するタンパク質群を見出した。データベース検索の結果、これらタンパク質群のうちの一つは既知のものであった。Rigがこの結合タンパク質と協調して細胞内機能を発揮していることが示唆され、更に解析を続けている。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Adhesamine, a new synthetic molecule, accelerates differentiation and prolongs survival of primary-cultured mouse hippocampal neurons.2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu Hoshino, Tetsuhiro Tsujimoto, Sayumi Yamazoe, Motonari Uesugi, Sumio Terada.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal

      巻: 427(2) ページ: 297-304

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Functional analysis of Rig, a novel Ras family small GTPase protein, in primary-cultured mouse hippocampal neurons.2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Functional analysis of Rig, a novel Ras family small GTPase protein, in primary-cultured mouse hippocampal neurons2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu Hoshino, Sumio Terada
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新規低分子量GTP結合タンパク質Rigの神経細胞における機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規低分子量GTP結合タンパク質Rigの神経細胞における機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of Rig, a novel Ras family small GTPase protein, in primary-cultured mouse hippocampal neurons2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第88回日本生理学会・第116回日本解剖学会総会・全国学術集会合同大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2011-03-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Functional analysis of Rig, a novel Ras family small GTPase protein, in primary-cultured mouse hippocampal neurons.2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu Hoshino
    • 学会等名
      第88回日本生理学会・第116回日本解剖学会総会・全国学術集会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新規Ras類似低分子量GTP結合タンパク質Rigの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸、寺田純雄
    • 学会等名
      第3回東京医科歯科大学脳統合機能研究センター若手シンポジウム
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規Ras類似低分子量GTP結合タンパク質Rigの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      星野光伸
    • 学会等名
      第3回東京医科歯科大学脳統合機能研究センター若手シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi