• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血関連因子Runx1の骨軟骨組織における新規生物作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22790297
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

平居 貴生  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (80389072)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生体分子医学 / 生体分子 / 発生・分化
研究概要

ヒト白血病発症において高頻度に遺伝子変異の標的となる転写制御関連分子としてRunx1(AML1)が知られている。本研究では、骨格系形成細胞におけるRunx1に特異的な新規機能を明らかにするために、組織特異的Runx1遺伝子欠損マウス(Prx1-Cre : Runx1^<flox/flox>:)を作製し、これらマウスの解析をおこなった。その結果、10週齢Runx1-cKOの海綿骨の骨密度は、野生型と比較して有意に減少していることが明らかとなった。また、Runx1は間葉系幹細胞において、骨関連因子Osterixの発現制御を介して骨芽細胞分化メカニズムに何らかの関与を有する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 5-HT inhibits cellular differentiation and maturation in osteoblasts2011

    • 著者名/発表者名
      平居貴生, 西尾廣昭
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 5-HT inhibits cellular differentiation and maturation in osteoblasts2011

    • 著者名/発表者名
      平居貴生
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A role of hematopoiesis-associated transcription factor, Runx1/AML1, in murine skeletal development2010

    • 著者名/発表者名
      平居貴生, 谷内一郎, 奥田司
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A role of hematopoiesis-associated transcription factor, Runx1/AML1, in murine skeletal development.2010

    • 著者名/発表者名
      平居貴生, 谷内一郎, 奥田司
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/doc/classes/basicmedicine/molecule/236.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi