• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化巣形成における造血幹細胞とトロンビン切断型オステオポンチンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 22790382
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関愛媛大学

研究代表者

倉田 美恵  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80423440)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード炎症 / 粥状動脈硬化 / オステオポンチン / トロンビン切断型オステオポンチン / 動脈硬化 / 慢性炎症 / 血管新生 / 幹細胞 / トロンビン切断型オステオポンチ
研究概要

粥状動脈硬化巣に豊富に発現しているオステオポンチン(fOPN)が凝固亢進状態でトロンビンによって切断されトロンビン切断型OPN(trOPN)に変化することに着目し、幹細胞マーカーを持つ血管新生を伴う粥状動脈硬化巣内にtrOPNが存在し、粥状動脈硬化巣が機械的に破壊されるとtrOPNの血中濃度は上昇することを明らかにした。さらに、trOPNは濃度依存的にマウス腹腔マクロファージに炎症性サイトカインの発現を誘導し、その効果はfOPNよりも強かった。これらのことからtrOPNは血栓形成状態の診断マーカーになるのみならず治療介入の対象となりうると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Plasma thrombin-cleaved osteopontin elevation after carotid artery stenting in symptomatic ischemic stroke patients2012

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Okura T, Kumon Y, Tagawa M, Watanabe H, Nakahara T, Tatsuhiko M, Higaki J, Nose M
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 2巻 ページ: 207-212

    • NAID

      10030643794

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma thrombin-cleaved osteopontin elevation after carotid artery stenting in symptomatic ischemic stroke patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Okura T, Kumon Y, Tagawa M, Watanabe H, Nakahara T, Miyazaki T, Higaki J, Nose M.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 35(2) 号: 2 ページ: 207-212

    • DOI

      10.1038/hr.2011.177

    • NAID

      10030643794

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteopontin deficiency protects against aldosterone-induced inflammation, oxidative stress, and interstitial fibrosis in the kidney2011

    • 著者名/発表者名
      Irita J, Okura T, Jotoku M, Nagao T, Enomoto D, Kurata M, Desilva VR, Miyoshi K, Matsui Y, Uede T, Denhardt DT, Rittiling SR, Higaki J
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology. Renal Physiology

      巻: 301

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II receptor blockade with valsartan decreases plasma osteopontin levels in patients with essential hypertension2011

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Okura T, Irita J, Enomoto D, Nagao T, Jotoku M, Miyoshi K, Desilva VR, Higaki J
    • 雑誌名

      J Hum Hypert

      巻: 25巻 ページ: 334-339

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteopontin deficiency protects against aldosterone-induced inflammation, oxidative stress, and interstitial fibrosis in the kidney2011

    • 著者名/発表者名
      Irita J, Okura T, Kurata M, et al
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II receptor blockade with valsartan decreases plasma osteopontin levels in patients with essential hypertension.2010

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Okura T, Irita J, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Hypertens.

      巻: (e-pub ahead print)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Vulnerable Plaque in Atherosclerosis is Characterized by Microvasculature Involving the Vessels Derived from" Vasa Vasorum Interna"2012

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Okura T, Watanabe H, Kumon Y, Tagawa M, Shimazu Y, Aoba T, Nose M, and Higaki J
    • 学会等名
      The 61th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology
    • 発表場所
      Chicago
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Vulnerable Plaque in Atherosclerosis is Characterized by Microvasculature Involving the Vessels Derived from" Vasa vasorum Intern"2012

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Okura T, Watanabe H, Kumon Y, Tagawa M, Shimazu Y, Aoba T, Nose M, and Higaki J
    • 学会等名
      第76回日本循環器学会総会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Vulnerable Plaque in Atherosclerosis is Characterized by Microvasculature Involving the Vessels Derived from "Vasa vasorum Interna"2012

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Nose M, Higaki J, et al
    • 学会等名
      The 61th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology
    • 発表場所
      Chicago USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 有症候性脳虚血患者においてトロンビン切断型オステオポンチンは頸動脈ステント留置後に上昇する2011

    • 著者名/発表者名
      倉田美恵、大蔵隆文、入田純、長尾知明、榎本大次郎、檜垣實男
    • 学会等名
      第34回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Intra-plaque vessel density, inflammatory cells and existence of thrombin-cleaved form of osteopontin are the risk factors for symptomatic stroke2011

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Okura T, Watanabe H, Kumon Y, Tagawa M, Higaki J, Nose M
    • 学会等名
      The 79th European Atherosclerosis Society Congress
    • 発表場所
      Gothenburg, Sweden
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 有症候性脳虚血患者においてトロンビン切断型オステオポンチンは頸動脈ステント留置後に上昇する2011

    • 著者名/発表者名
      倉田美恵、大蔵隆文、檜垣實男, 他
    • 学会等名
      第34回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Inflammatory cytokine expression in the mouse macrophages responding to thrombin cleaved osteopontin2010

    • 著者名/発表者名
      倉田美恵
    • 学会等名
      23rd Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-09-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Inflammatory Cytokine Expression in the Macrophage Cell Line in Response to Thrombin Cleaved Osteopontin2010

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Okura T, Tanaka Y, Miyazaki T, Nagao T, Irita J, Fujino T, Higaki J, and Nose M
    • 学会等名
      The 23rds Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Vanvouver, Canada
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi