研究課題/領域番号 |
22790562
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
竹内 昌平 宮崎大学, 医学部, 助教 (80432988)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 疫学 / 接触行動 / 学級閉鎖 / 感染症 / インフルエンザ / 数理モデル |
研究概要 |
本研究では、個人ベースのシミュレーションモデルを用い、またヒトとヒトの接触行動を考慮した上で、学級閉鎖による感染症流行の抑制の効果を検証し、学級閉鎖の最適な開始基準と実行期間を探ることを目的とした。 研究の成果としては、ヒトとヒトの接触行動の特徴をつかむことができたこと、学級閉鎖はコミュニティ全体の感染症流行の最終規模を下げるだけでなく、流行のピーク時の新規感染者数を抑えることが挙げられる。また、学級閉鎖は可能な限り早く開始した方が良いことが示された。
|