• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス心臓移植モデルを用いた内因性心臓交感神経刺激細胞の役割と病態生理の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22790727
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田村 雄一  慶應義塾大学, 医学部, 特任助教 (00468498)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード分子心臓病態学 / 組織幹細胞 / 心臓移植 / 神経提
研究概要

本研究では内因性心臓交感神経刺激細胞が神経堤由来であることを、P0-Cre x Floxed-GFPのダブルトランスジェニックマウスを用いて明らかにした。またin vivoでの検討において内因性心臓交感神経刺激細胞への増殖・分化を促進する因子を同定した。さらに移植マウスにおいて収縮力および心拍数増加が内因性心臓交感神経刺激細胞の発達と相関することを確認した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Neural crest-derived stem cells migrate and differentiate into cardiomyocytes after myocardial infarction2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y, Matsumura K, Sano M, Tabata H, Kimura K, Ieda M, Arai T, Ohno Y, Kanazawa H, Yuasa S, Kaneda R, Makino S, Nakajima K, Okano H, Fukuda K
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 31(3) ページ: 582-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural crest-derived stem cells migrate and differentiate into cardiomyocytes after myocardial infarction.2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tamura
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      巻: 31 ページ: 582-589

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi