• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性化グリアが敗血症性脳症発症にはたす役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22791751
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 救急医学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

竹下 淳  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (40433263)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード集中治療医学 / 敗血症
研究概要

行動解析に適した敗血症モデルラット(リポポリサッカライド(LPS)腹腔投与およびCecal ligation and puncture(CLP)作成マウス)を作成し、脳組織を摘出、免疫組織化学法によりグリア細胞の活動性を評価した。また、real time PCR法により炎症性サイトカインmRNAの発現量を定量した。敗血症性モデル動物では、グリア細胞が活性化し、脳内により多くの炎症性サイトカインが存在することが明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 人工心肺離脱時の僧帽弁前尖収縮期前方運動(SAM)に対し異なった治療を施行した2症例2011

    • 著者名/発表者名
      竹下淳、中嶋康文、中山力恒、安本寛章、柴崎雅志、溝部俊樹
    • 雑誌名

      Cardiovascular Anesthesia

      巻: 15巻 ページ: 195-198

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 心臓手術後の心房細動発症抑制に対する塩酸ランジオロール少量持続投与の有用性2011

    • 著者名/発表者名
      竹下淳, 天谷文昌, 橋本壮志, 橋本悟, 佐和貞治
    • 学会等名
      日本集中治療医学会
    • 年月日
      2011-02-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 人工心肺離脱時に僧帽弁前尖収縮期前方運動(SAM)をみとめた2症例2010

    • 著者名/発表者名
      竹下淳, 中島康文, 松田愛, 安本寛章, 中山力恒, 柴崎雅志, 溝部俊樹, 橋本悟
    • 学会等名
      日本心臓血管麻酔学会
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi