• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓血管機能を中心とした多面的生体負担評価に基づくギャッチベッド背上げ構造の提案

研究課題

研究課題/領域番号 22792159
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

窪田 聡  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (90433614)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードファーラー位 / ギャッチベッド / 循環器 / 自律神経 / 圧受容器反射感受性 / 姿勢
研究概要

臨床場面では身体が虚弱となった患者がベッド上で半座位(ファーラー位)となることがある.そのため,ベッド上で座位をとる際には低負担な姿勢つくることが可能なベッド構造が要求される.我々は心血管系への負担の少ないベッド構造を検討することとし,実験用ベッドに着座した状態で心電図と連続血圧,換気量を記録した.その結果,半座位中に上部体幹軽度屈曲位となることが可能なベッド構造が循環器系にとってより低負担である可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 半座位における体幹部の姿勢の違いが心血管調節機能に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      窪田聡, 遠藤豊, 窪田光枝, 他
    • 学会等名
      日本人間工学関東支部第41回大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 半座位における体幹部の姿勢の違いが心血管調節機能に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      窪田聡, 遠藤豊, 窪田光枝, 古舘卓也, 石塚祐資
    • 学会等名
      日本人間工学関東支部第41回大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ファーラー位における上部体幹屈曲角度の違いが心血管系へ及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      窪田聡
    • 学会等名
      第31回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi