• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次救急医療に従事する看護師の自殺未遂患者に対する態度変容の過程

研究課題

研究課題/領域番号 22890219
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

瓜崎 貴雄  大阪医科大学, 看護学部, 助教 (20584048)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 1,079千円 (直接経費: 830千円、間接経費: 249千円)
2010年度: 1,001千円 (直接経費: 770千円、間接経費: 231千円)
キーワード自殺未遂 / 態度変容 / 看護師 / 三次救急医療
研究概要

三次救急医療に従事する看護師の自殺未遂患者に対する態度変容の過程は次のとおりであった。看護師は,自殺未遂患者への精神的援助に対するむずかしさとはがゆさ,戸惑いと迷いを抱えながらも積極的に関わっていた。しかし,関わりを繰り返す中で,自殺の意志に対する疑念,腹立ち,冷ややかな気持ちを抱くようになり,それに対し,精神看護の必要性を認識できなかったり,ゆとりを創出できなかったりした場合には,関わりは消極的なものへと変化していた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 三次救急医療に3年以上従事する看護師の自殺未遂患者に対する態度形成の過程2011

    • 著者名/発表者名
      瓜崎貴雄
    • 学会等名
      日本人間性心理学会第30回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-27   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi