• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチカロリトロニクス

研究課題

研究課題/領域番号 22H04965
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分D
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

内田 健一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究センター, 上席グループリーダー (50633541)

研究分担者 Bauer Gerrit  東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (10620213)
関 真一郎  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (70598599)
小塚 裕介  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, グループリーダー (70580372)
井口 亮  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 主任研究員 (40707717)
研究期間 (年度) 2022-04-27 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
192,140千円 (直接経費: 147,800千円、間接経費: 44,340千円)
2025年度: 28,340千円 (直接経費: 21,800千円、間接経費: 6,540千円)
2024年度: 29,770千円 (直接経費: 22,900千円、間接経費: 6,870千円)
2023年度: 78,780千円 (直接経費: 60,600千円、間接経費: 18,180千円)
2022年度: 31,590千円 (直接経費: 24,300千円、間接経費: 7,290千円)
キーワード輸送物性 / 強誘電体 / フェロン / スピンカロリトロニクス / 熱電変換
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、強的秩序の素励起がもたらす非平衡輸送物性の学理「マルチカロリトロニクス」の開拓である。強誘電体中の自発電気分極の集団励起モード「フェロン」による熱輸送・熱電変換現象や、フェロン物性と電子・マグノン物性のインターフェースとなる原理を解明し、スピンカロリトロニクスの概念を強誘電体やマルチフェロイクスにまで拡張する。

研究実績の概要

本研究は、強誘電体中の自発電気分極の集団励起モード「フェロン」の概念をスピンカロリトロニクスに導入し、フェロン輸送現象やフェロンと電子・マグノンとの相互作用を解明することを目的としている。2023年度の主な研究実績は以下の通りである。
①強誘電体における熱電変換現象の開拓: 分担者の井口を中心として、ロックインサーモグラフィ法を用いた誘電体における電場印加時の熱電応答の解明(論文執筆中)、およびロックインサーモグラフィ法と組み合わせるための電場勾配印加システムの開発を進めた。
②マルチフェロイック物質における輸送現象の開拓: 研究期間の後半ではフェロン輸送現象とスピン流・マグノンとの相互作用を開拓する計画であるため、その前段階として強磁性/強誘電多層膜からなる人工マルチフェロイック物質におけるスピンカロリトロニクス現象の評価を進めた(論文執筆中)。関グループでは、時間・空間反転対称性の破れた物質群(広義のマルチフェロイック物質)の合成・探索と、それらを利用した新現象の開拓を行った。
③フェロン輸送理論の拡充: 分担者のBauerを中心として、秩序-無秩序型強誘電体におけるフェロン励起スペクトルと輸送特性、表面フェロン励起モード、ファンデルワールス分子二層膜における強誘電性などに関する理論を構築した。
④本研究で得られたこれまでの研究成果と世界の研究動向をまとめ、強誘電体中の熱輸送・熱電変換物性に関する将来展望を議論したレビューを発表した。
⑤マルチカロリトロニクスの概念を世界に発信するための取り組みとして、本研究メンバー(内田・Bauer)をオーガナイザーとして、2023年5月22-25日に第12回スピンカロリトロニクス国際ワークショップ「Spin Caloritronics XII」を茨城県つくば市にて開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験研究者と理論研究者の協働により、強誘電体における熱輸送・熱電変換の物理に新展開をもたらす成果が複数得られており、順調に進展していると判断した。一部の成果については実験結果の信頼性・再現性の確認のため論文化が遅れている一方で、当初の想定を超えた成果も得られている。研究代表者・分担者及び各グループのメンバーが集結して最新の成果を議論する全体ミーティングを研究開始以降3回開催しており(NIMS、東京大学、東北大学でそれぞれ開催)、研究チーム内の連携体制は盤石である。全体ミーティングには様々な専門を有する外部の研究者も招聘して情報交換を行っており、今後もこのアクティビティを継続することで当初の計画を超えた成果のさらなる創出も期待できる。
本研究に従事する研究員の雇用が当初計画より遅れたが、2023年度よりNIMSでポスドク研究員1名、東北大学で特任助教1名を雇用しており、研究体制も整った。2024年度以降、学生の参画も積極的に推進することで、対象とする物質・構造を拡張してさらに研究を加速させていきたい。

今後の研究の推進方策

内田グループでは引き続き井口・小塚と協力し、主にロックインサーモグラフィ法に基づく動的熱イメージング技術を駆使して、強誘電キャパシタ構造における熱電応答の系統的な評価と起源解明、強誘電体/金属複合構造の作製とフェロンドラッグ効果の観測、マルチフェロイック物質における磁気熱電・熱スピン効果の観測とその電界制御を中心課題として進める。均一な電場によって誘起される誘電体ペルチェ効果については、現在得ている結果を早期に論文化すると共に、物質依存性の検証などを進める。加えて、2023年度に導入したナノ・マイクロスケール磁気・誘電・熱物性イメージングシステムのSThMを早期にロックイン化し、赤外線カメラに基づくロックインサーモグラフィ法ではアクセスできなかったナノ領域における熱輸送・熱電物性の計測・評価基盤を確立する。これまでの実験では均一な電場を印加してきたが、今後さらに新奇輸送現象を開拓するにあたり、非対称な構造を積極的に利用した取り組みを行う。
関グループでは、時間・空間反転対称性の破れた物質群を利用した新現象の開拓を継続する。時間・空間反転対称性の破れた系では、伝導電子・フォノン・マグノンといった様々な準粒子が非相反な伝搬現象を示すことが明らかになりつつあり、これらは非相反熱伝導・熱ダイオードの実現に繋がることが期待される。原理的には、こうした一連の非自明な(熱)輸送現象は、ロックインサーモグラフィ法を利用することで高精度・高空間分解で検出可能であると期待され、内田グループと連携しながらその実現を目指す。
Bauerグループではマルチカロリトロニクス理論をさらに拡充すべく、非局所フェロン輸送理論の構築やフェロン流の生成・検出原理の提案を主に進める。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(5件)
  • 2024 中間評価(所見) ( PDF )
  • 2023 実績報告書
  • 2022 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 13件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 34件、 招待講演 36件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 中国科学院大学/中国科学院/復旦大学(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] The Ohio State University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Delft University of Technology/University of Groningen(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University College London/Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Technical University of Munich/MCQST/Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] The Ohio State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Groningen University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国科学院大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Chirality enables thermal magnon transistors2024

    • 著者名/発表者名
      Yu Tao、Cai Chengyuan、Bauer Gerrit E. W.
    • 雑誌名

      SCIENCE CHINA Physics, Mechanics & Astronomy

      巻: 67 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1007/s11433-023-2294-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative measurement of figure of merit for transverse thermoelectric conversion in Fe/Pt metallic multilayers2024

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takumi、Hirai Takamasa、Yagi Takashi、Yamashita Yuichiro、Uchida Ken-ichi、Seki Takeshi、Takanashi Koki
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 21 号: 2 ページ: 024039-024039

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.21.024039

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric analog of magnons in order-disorder ferroelectrics2024

    • 著者名/発表者名
      Tang Ping、Bauer Gerrit E. W.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 号: 6 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.l060301

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultrafast switching dynamics of the ferroelectric order in stacking-engineered ferroelectrics2024

    • 著者名/発表者名
      He Ri、Zhang Bingwen、Wang Hua、Li Lei、Tang Ping、Bauer Gerrit E. W.、Zhong Zhicheng
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 262 ページ: 119416-119416

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2023.119416

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polarization transport in ferroelectrics2023

    • 著者名/発表者名
      Bauer G.E.W.、Tang P.、Iguchi R.、Xiao J.、Shen K.、Zhong Z.、Yu T.、Rezende S.M.、Heremans J.P.、Uchida K.
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 20 号: 5 ページ: 050501-050501

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.20.050501

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of the Anisotropic Magneto-Thomson Effect2023

    • 著者名/発表者名
      Modak Rajkumar、Hirai Takamasa、Mitani Seiji、Uchida Ken-ichi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 131 号: 20

    • DOI

      10.1103/physrevlett.131.206701

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Task-adaptive physical reservoir computing2023

    • 著者名/発表者名
      Lee Oscar、Wei Tianyi、Stenning Kilian D.、Gartside Jack C.、Prestwood Dan、Seki Shinichiro、Aqeel Aisha、Karube Kosuke、Kanazawa Naoya、Taguchi Yasujiro、Back Christian、Tokura Yoshinori、Branford Will R.、Kurebayashi Hidekazu
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 23 号: 1 ページ: 79-87

    • DOI

      10.1038/s41563-023-01698-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Soft magnons in anisotropic ferromagnets2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer, P. Tang, M. Elyasi, Y. M. Blanter, and B. J. van Wees
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 108 号: 6 ページ: 064431-064431

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.064431

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surface Ferron Excitations in Ferroelectrics and Their Directional Routing2023

    • 著者名/発表者名
      Zhou Xi-Han、Cai Chengyuan、Tang Ping、R. L. Rodriguez-Suarez、Rezende Sergio M.、Bauer Gerrit E. W.、Yu Tao
    • 雑誌名

      Chinese Physics Letters

      巻: 40 号: 8 ページ: 087103-087103

    • DOI

      10.1088/0256-307x/40/8/087103

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-distance magnon transport in the van der Waals antiferromagnet CrPS42023

    • 著者名/発表者名
      de Wal Dennis K.、Iwens Arnaud、Liu Tian、Tang Ping、Bauer Gerrit E. W.、van Wees Bart J.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 18 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.l180403

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonreciprocal Phonon Propagation in a Metallic Chiral Magnet2023

    • 著者名/発表者名
      Nomura T.、Zhang X.-X.、Takagi R.、Karube K.、Kikkawa A.、Taguchi Y.、Tokura Y.、Zherlitsyn S.、Kohama Y.、Seki S.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 17 ページ: 176301-176301

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.176301

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sliding Phase Transition in Ferroelectric van der Waals Bilayers2023

    • 著者名/発表者名
      Tang Ping、Bauer Gerrit E.W.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 17 ページ: 176801-176801

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.176801

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spontaneous topological Hall effect induced by non-coplanar antiferromagnetic order in intercalated van der Waals materials2023

    • 著者名/発表者名
      H. Takagi, R. Takagi, S. Minami, T. Nomoto, K. Ohishi, M.-T. Suzuki, Y. Yanagi, M. Hirayama, N. D. Khanh, K. Karube, H. Saito, D. Hashizume, R. Kiyanagi, Y. Tokura, R. Arita, T. Nakajima, S. Seki
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: Advance online publications 号: 7 ページ: 961-968

    • DOI

      10.1038/s41567-023-02017-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rhombic skyrmion lattice coupled with orthorhombic structural distortion in EuAl42023

    • 著者名/発表者名
      Gen Masaki、Takagi Rina、Watanabe Yoshito、Kitou Shunsuke、Sagayama Hajime、Matsuyama Naofumi、Kohama Yoshimitsu、Ikeda Akihiko、Onuki Yoshichika、Kurumaji Takashi、Arima Taka-hisa、Seki Shinichiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.l020410

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric field-dependent phonon spectrum and heat conduction in ferroelectrics2023

    • 著者名/発表者名
      B. L. Wooten, R. Iguchi, P. Tang, J. S. Kang, K. Uchida, G. E. W. Bauer, J. P. Heremans
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1126/sciadv.add7194

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonlocal drag thermoelectricity generated by ferroelectric van der Waals heterostructures2023

    • 著者名/発表者名
      P. Tang, K. Uchida, G. E. W. Bauer
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 12 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.l121406

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Gated spin communities2024

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      2nd Iwate Spintronics School
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 時間反転対称性の破れた反強磁性体の物質設計と機能開拓2024

    • 著者名/発表者名
      関真一郎
    • 学会等名
      応用物理学会スピントロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Topological spin textures in centrosymmetric/van der Waals magnets2024

    • 著者名/発表者名
      S. Seki
    • 学会等名
      American Physical Society (APS) March Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of disorder on the orbital Hall effect2024

    • 著者名/発表者名
      P. Tang
    • 学会等名
      2nd Iwate Spintronics School
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhancement of transverse thermoelectric conversion by interface-induced thermal spin current in Ni/Bi2WO6 hybrid structure2024

    • 著者名/発表者名
      T. Itoh, Y. Kozuka, T. Hirai, and K. Uchida
    • 学会等名
      The 71st JSAP Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Altermagnet 候補物質Fe(Sb1-xTex)2 の磁気構造と物性2024

    • 著者名/発表者名
      摂待裕生, 高木里奈, 北折曉, N. D. Khanh, 齋藤開, 中島多朗, 関真一郎
    • 学会等名
      日本物理学会 春期大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スピン波・スピン流を用いた新たなスピンデバイスに関する技術「熱流・電流・スピン流の変換現象/スピン自由度を活用した熱エネルギー制御」2023

    • 著者名/発表者名
      内田健一
    • 学会等名
      令和5年 電気学会 A部門大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スピンカロリトロニクスによる熱電変換・熱制御2023

    • 著者名/発表者名
      内田健一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spin caloritronics: from fundamentals to applications2023

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Advanced Materials and Devices 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spintronic thermal switching2023

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      11th International Symposium on Metallic Multilayers
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spintronic thermal switching2023

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      The 10th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermal management by magnons and ferrons2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Selected topics in magnonics and ferronics2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Materials and Devices 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rare earths in spintronics2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      68th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnons and ferrons for memory and logic2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      5th International Workshop on Spintronic Memory and Logic
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Excitations of magnetic and electric dipolar order2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      Spin Asia 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ferrons and magnons2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      Conference of Condensed Matter Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ferrons and magnons2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      Spin Summit 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnonics on the edge2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnons and ferrons2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      7th international conference "Nanomagnetism and Spintronics"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ferronics vs. magnonics2023

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Surfaces and Interfaces of Quantum Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 時間反転対称性の破れた反強磁性体の物質・機能開拓2023

    • 著者名/発表者名
      関真一郎
    • 学会等名
      セイコーインスツル新世代研究財団 スピントロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Topological transport properties in antiferromagnets with broken time-reversal symmetry2023

    • 著者名/発表者名
      S. Seki
    • 学会等名
      Asia Pacific Center for Theoretical Physics (APCTP) Workshop on Multiferroics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanometric skyrmions in centrosymmetric magnets2023

    • 著者名/発表者名
      S. Seki
    • 学会等名
      META 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel materials with magnetic skyrmions and their three-dimensional dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      S. Seki
    • 学会等名
      Superstripes 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ロックインサーモグラフィ法を用いた誘電体熱現象探索2023

    • 著者名/発表者名
      井口亮
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermoelectric response in dielectric material2023

    • 著者名/発表者名
      R. Iguchi
    • 学会等名
      Spin Caloritronics XII
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of impurity scatterings on the intrinsic orbital Hall effect2023

    • 著者名/発表者名
      P. Tang
    • 学会等名
      Orbitronics Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ferron excitations in ferroelectric materials2023

    • 著者名/発表者名
      P. Tang
    • 学会等名
      Spin Summit 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Polarization caloritronics and ferron excitations in ferroelectrics2023

    • 著者名/発表者名
      P. Tang
    • 学会等名
      Spin Caloritronics XII
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnons vs. ferrons2023

    • 著者名/発表者名
      P. Tang
    • 学会等名
      SPICE-Workshop on Terahertz Spintronics: Toward Terahertz Spin-based Devices
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間反転対称性の破れた反強磁性体Mn11Ge8における磁気相図と電気輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      井上裕貴, 高木里奈, 関真一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 空間反転対称な正方晶スキルミオン物質GdRu2Ge2における磁気相図の磁場角度依存性2023

    • 著者名/発表者名
      吉持遥人, 高木里奈, N. D. Khanh, 速水賢, 関真一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Polarization caloritronics and “ferron” excitations in ferroelectrics2023

    • 著者名/発表者名
      P. Tang
    • 学会等名
      INTERMAG Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spontaneous topological Hall effect induced by non-coplanar antiferromagnetic order in intercalated van der Waals materials CoTa3S6 and CoNb3S62023

    • 著者名/発表者名
      S. Seki, H. Takagi, R. Takagi, S. Minami, T. Nomoto, K. Ohishi, M.-T. Suzuki, Y. Yanagi, M. Hirayama, N. D. Khanh, K. Karube, H. Saito, D. Hashizume, R. Kiyanagi, Y. Tokura, R. Arita, T. Nakajima
    • 学会等名
      APS March Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Future directions in spin caloritronics2022

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      Spin Caloritronics XI
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ferronics and Magnonics2022

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spin caloritronics and transverse thermoelectric conversion2022

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Ferron" excitations of the ferroelectric order2022

    • 著者名/発表者名
      P. Tang, R. Iguchi, K. Uchida, G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Magnonics versus Ferronics2022

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      Northern Lights Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transverse Magneto-Thermoelectric Conversion2022

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment (ENGE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ferronics vs. Magnonics2022

    • 著者名/発表者名
      G. E. W. Bauer
    • 学会等名
      Second International Workshop on Spintronics - Spin Argentina 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel materials with magnetic skyrmions and their three-dimensional dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      S. Seki
    • 学会等名
      Workshop on Topology in Magnetic Materials
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Progress in transverse thermoelectric conversion using spin caloritronics2022

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      The 2022 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.nims.go.jp/mmu/scg/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi