研究課題/領域番号 |
22K01662
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 東京経済大学 |
研究代表者 |
小山 健太 東京経済大学, コミュニケーション学部, 准教授 (50645025)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 異文化マネジメント / エンプロイー・ボイス / 国際人的資源管理 / 国際ビジネス / 多国籍企業 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、学術的にも実務的にも近年大きな注目を集めている「エンプロイー・ボイス」に着目する。そして、エンプロイー・ボイス研究と異文化マネジメント研究を統合し、新たな理論フレームワークを構築することで、両研究分野の発展を目指す。研究方法としては、日本企業の海外現地法人を対象として、最初に探索的調査(インタビュー調査)によって作業仮説を構築し、次に仮説検証型調査(アンケート調査)を行って、実証に基づく新しい理論の構築と検証に取り組む。
|