• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T 細胞疲弊を標的としたアレルギー性鼻炎の新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 22K09670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

山本 圭佑  札幌医科大学, 医学部, 助教 (50738515)

研究分担者 一宮 慎吾  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30305221)
高野 賢一  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70404689)
亀倉 隆太  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70404697)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードT 細胞疲弊 / アレルゲン免疫療法
研究開始時の研究の概要

アレルゲン免疫療法(allergen immunotherapy, AIT) は根治が期待できる唯一のアレルギー性鼻炎の治療法である。しかし、無効例が存在することや治療効果を予測するバイオマーカーが確立していない問題点がある。これまでの舌下免疫療法施行例の検討で、特定のCD4T 細胞サブセットの免疫疲弊(exhaustion) が AIT の新たな免疫学的メカニズムとして重要な役割を担っていると仮説を立てた。免疫療法に伴い増加する疲弊CD4 T 細胞の機能を明らかにすることで、AIT の免疫学的メカニズムの全容解明と治療効果を予測するバイオマーカーの発見に繋げたい。

研究実績の概要

アレルゲン免疫療法(allergen immunotherapy, AIT) は根治が期待できる唯一のアレルギー性鼻炎の治療法である。しかし、無効例が存在することや治療効果を予測するバイオマーカーが確立していない問題点がある。AIT の更なる普及のためには、奏効率の向上とバイオマーカーの発見が喫緊の課題である。われわれはこれまでの舌下免疫療法施行例の検討で、特定の CD4 T 細胞サブセットの免疫疲弊(exhaustion) が AIT の新たな免疫学的メカニズムとして重要な役割を担っていると仮説を立てた。T細胞疲弊とはT 細胞の機能低下状態であり、慢性感染症やがんにおいて T 細胞受容体を介する抗原特異的シグナルの持続および不安定な共刺激・共抑制シグナル(CD28 や PD-1 など)が引き起こす。自己免疫疾患やアレルギー疾患に対して、 T 細胞疲弊が治療標的となる可能性がある。
免疫療法に伴い増加する疲弊 CD 4 T 細胞の機能を明らかにすることで、AIT の免疫学的メカニズムの全容解明と治療効果を予測するバイオマーカーの発見に繋げたい。本研究では、T 細胞疲弊の観点からAIT の免疫学的メカニズム、特殊な機能をもったアレルギー関連細胞としてのTfh2 細胞によるアレルギー性鼻炎の病態を明らかにし、新規治療法の開発や免疫疲弊を人為的に制御する新たなモダリティの開発に繋げることを目的としている。すなわち、AIT によりCD4 陽性T 細胞サブセット、特にTfh2 細胞に疲弊現象が起きているのか? 治療によりどのようなTfh2 細胞の機能変容が起きて治療効果に結びついているのか? T細胞疲弊の誘導がアレルゲン免疫療法の奏効率の上昇に繋がるのか?を明らかにする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度はAIT開始後24か月目の症例が追加され、24か月以降の症例が増えた。Tfh細胞疲弊に関する検討で、AIT 開始後 24 か月目において開始前と比較してKi-67陽性Tfh細胞とIL-4陽性Tfh細胞が減少する結果に統計学的有意差が得られた。さらに、新たな細胞疲弊のマーカーとしてTIGITとCD39に着目し検討したところ、AIT 開始後 24 か月目において開始前と比較してTIGIT陽性Tfh細胞とCD39陽性Tfh細胞が増加する傾向がみられ、本研究課題の目的を達成する上で重要な知見を得ることができた。また、本研究課題の成果の一部を原著論文で報告した(Shigehara K, et al. Front Immunol. 2023)。論文の中で、AIT治療前の Tfh2/Tfr 細胞比とTfh2/Breg 細胞比が 2 年後の治療の反応性を示すバイオマーカーであること、AITの効果発現の機序として Tfh2 細胞から Tfh1 細胞へのダイナミックな免疫学的シフトに加え、制御系リンパ球による Tfh2 細胞の機能抑制とダニ特異的 IgE の産生抑制が関与していることを明らかにした。

今後の研究の推進方策

次年度も引き続き AIT 患者の治療前と治療開始後24か月以降 (30, 36, 42, 48か月目) の長期症例が追加される予定であり、症例数を増やしてこれまで得られた結果の検証を進めていく予定である。Tfh細胞または Tfh2 細胞 (CD3+CD4+CXCR5+CD45RA-CCR6-CXCR3-) の疲弊分子 (特にTIGIT, CD39 など) やKi-67、IL-4、 IFN-γ陽性細胞の割合をフローサイトメトリーで解析し、治療開始前後の比較検討を行う。さらに、治療前と長期 AIT 治療後(24 か月目以降)の Tfh2 細胞の表現型の解析のために、セルソーターで単離した Tfh2 細胞(または Tfh 細胞)のTfh 細胞関連遺伝子 (BCL6, IL-21, IL-4 など)の比較検討を行う。また機能解析として、セルソーターで単離した Tfh2 細胞(または Tfh 細胞)と B 細胞との共培養の系で IgE 産生を AIT 治療前と治療開始後で比較検討し、疲弊 Tfh2 細胞の機能的役割を明らかにしていく予定である。さらに、長期 AIT 治療群(24か月目以降)を治療効果良好群 (responder) と 不良群 (non-responder) に分類し、2 群間での治療開始前、長期 AIT 治療後(24か月目以降)それぞれの Tfh2 細胞(または Tfh 細胞)の遺伝子発現プロファイル(遺伝子シグネチャー)についてトランスクリプトーム解析を行い、変化のみられた遺伝子については real-time PCR、ELISA 等でバリデーションを行う。特に疲弊遺伝子シグネチャーについて responder と non-responder での違いを明らかにし、治療効果の予測に繋がる遺伝子の発見に繋げたい。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 副鼻腔炎診療は変わったか?知っておくべき副鼻腔炎を伴う全身疾患 IgG4 関連疾患2023

    • 著者名/発表者名
      山本圭佑,高野賢一
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 39 ページ: 189-193

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経口的焼灼術を施行した梨状陥凹瘻の3例2023

    • 著者名/発表者名
      菅谷 泰樹、山本 圭佑、角木 拓也、大國 毅、黒瀬 誠、高野 賢一
    • 雑誌名

      口腔・咽頭科

      巻: 36 号: 1 ページ: 70-75

    • DOI

      10.14821/stomatopharyngology.36.70

    • ISSN
      0917-5105, 1884-4316
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Circulating T follicular helper 2 cells, T follicular regulatory cells and regulatory B cells are effective biomarkers for predicting the response to house dust mite sublingual immunotherapy in patients with allergic respiratory diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Shigehara Katsunori、Kamekura Ryuta、Ikegami Ippei、Sakamoto Hiroshi、Yanagi Masahiro、Kamiya Shiori、Kodama Kentaro、Asai Yuichiro、Miyajima Satsuki、Nishikiori Hirotaka、Uno Eiji、Yamamoto Keisuke、Takano Kenichi、Chiba Hirofumi、Ohnishi Hirofumi、Ichimiya Shingo
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 14 ページ: 1284205-1284205

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1284205

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-reported Smell and Taste Disorders in Patients With COVID-19: A Japanese Single-center Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Fujiya Y, Kuronuma K, Ogasawara N, Ohkuni T, Yokota SI, Takahashi S, Takano K.
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 36 号: 2 ページ: 918-924

    • DOI

      10.21873/invivo.12781

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Narrow band imaging accentuates differences in contrast between cartilage and perichondrium in the elevation of the muco-perichondrium flap during septoplasty and open septorhinoplasty.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Okuni T, Kurose M, Kakuki T, Nakano M, Sakamoto H, Takano K.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: - 号: 6 ページ: 973-979

    • DOI

      10.1016/j.anl.2022.03.007

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Takumi-Tanimukai Y, Yamamoto S, Ogasawara N, Nakabayashi S, Mizuta K, Yamamoto K, Miyata R, Kakuki T, Jitsukawa S, Sato T, Tsutsumi H, Kojima T, Takano K, Yokota S. A hydroxypropyl methylcellulose plaque assay for human respiratory syncytial virus.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuka Takumi-Tanimukai, Soh Yamamoto, Noriko Ogasawara, Sayaka Nakabayashi, Katsumi Mizuta, Keisuke Yamamoto, Ryo Miyata, Takuya Kakuki, Sumito Jitsukawa, Toyotaka Sato, Hiroyuki Tsutsumi, Takashi Kojima, Kenichi Takano, Shin-Ichi Yokota
    • 雑誌名

      J Virol Methods

      巻: 304 ページ: 114528-114528

    • DOI

      10.1016/j.jviromet.2022.114528

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] COVID-19における嗅裂閉鎖所見と嗅覚障害の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山本 圭佑, 藤谷 好弘, 山 直也, 黒沼 幸治, 小笠原 徳子, 横田 伸一, 高橋 聡, 高野 賢一
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会誌

      巻: 2 号: 2 ページ: 49-54

    • DOI

      10.24805/jiaio.2.2_49

    • ISSN
      2435-7952
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IgG4関連疾患に伴う鼻副鼻腔病変2022

    • 著者名/発表者名
      山本 圭佑
    • 雑誌名

      日本鼻科学会会誌

      巻: 61 号: 1 ページ: 229-230

    • DOI

      10.7248/jjrhi.61.229

    • ISSN
      0910-9153, 1883-7077
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemitransfixionアプローチ鼻中隔前弯矯正術におけるDual Knot Fixation法の有用性に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      大國 毅, 山本 圭佑, 高野 賢一
    • 雑誌名

      日本鼻科学会会誌

      巻: 61 号: 4 ページ: 632-639

    • DOI

      10.7248/jjrhi.61.632

    • ISSN
      0910-9153, 1883-7077
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IgG4 関連疾患の病態形成における濾胞外リンパ球の役割2024

    • 著者名/発表者名
      酒本博史,亀倉隆太,山本圭佑,山本元久,高橋裕樹,高野賢一
    • 学会等名
      第15回 IgG4 関連疾患学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Narrow band imaging accentuates differences in contrast between cartilage and perichondrium in the elevation of the muco-perichondrium flap during septoplasty and open septorhinoplasty.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Okuni T, Kurose M, Kakuki T, Nakano M, Sakamoto H, Takano K.
    • 学会等名
      29th Congress of European Rhinologic Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surgical resection of head and neck schwannoma with the use of Narrow band imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Kakiuchi A, Obata K, Kurose M, Takano K
    • 学会等名
      the 7th World Congress of the International Federation of Head and Neck Oncologic Societies (IFHNOS)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 耳鼻咽喉科診療の最前線,鼻閉に対する外科的アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      山本圭佑
    • 学会等名
      第228回日本耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会 北海道地方部会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 における嗅裂閉鎖所見と嗅覚障害の検討2023

    • 著者名/発表者名
      山本圭佑
    • 学会等名
      第3回 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] デュピルマブが有効であった好酸球性副鼻腔炎合併IgG4関連疾患症例の検討2023

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太,山本圭佑,大國毅,高野賢一
    • 学会等名
      第3回 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] スパルフロキサシンによるRespiratory syncytial virus 複製抑制機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      谷向由佳,小笠原徳子,山本圭佑,横田伸一,高野賢一
    • 学会等名
      第3回 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 掌蹠膿疱症に対する口蓋扁桃摘出術の効果発現の免疫学的メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太,酒本博史,山本圭佑,大國毅,高野賢一
    • 学会等名
      第124回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] IgG4関連疾患における末梢ヘルパーT細胞サブセットの役割の検討2023

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太,山本圭佑,大國毅,神田真聡,山本元久,高橋裕樹,高野賢一
    • 学会等名
      第14回 IgG4 関連疾患学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科における経口的ロボット支援手術(TORS)の初期経験2023

    • 著者名/発表者名
      黒瀬誠,小幡和史,山本圭佑,垣内晃人,實川純人,村山公介,大柳政彦,高野賢一
    • 学会等名
      第47回日本頭頸部癌学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] レンバチニブ導入における至適マネジメント導入前後の比較2023

    • 著者名/発表者名
      實川純人,黒瀬誠,村山公介,垣内晃人,山本圭佑,小幡和史,高野賢一
    • 学会等名
      第47回日本頭頸部癌学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 傍腫瘍性神経症候群を認めた耳下腺癌の一例2023

    • 著者名/発表者名
      大柳政彦,垣内晃人,山本圭佑, 黒瀬誠, 高野賢一
    • 学会等名
      第47回日本頭頸部癌学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] レンバチニブ導入における至適マネジメント導入前後の比較2023

    • 著者名/発表者名
      實川純人,黒瀬誠,村山公介,垣内晃人,山本圭佑,高野賢一
    • 学会等名
      第85回耳鼻咽喉科臨床学会総会および学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 咽頭食道憩室(Killian-Jamieson憩室)の一例2023

    • 著者名/発表者名
      菅谷泰樹, 山本圭佑, 黒瀬誠, 角木拓也, 大國毅, 高野賢一
    • 学会等名
      第36回日本口腔・咽頭科学会総会ならびに学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] デュピルマブ投与による IgG4 関連疾患の臨床的有用性と免疫学的変化の検証2023

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太,山本圭佑,神田真聡,山本元久,高橋裕樹,高野賢一
    • 学会等名
      第31回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Hemitransfixionアプローチにて矯正術を施行した鼻中隔前弯症例の術前後CT変化の検討2023

    • 著者名/発表者名
      大國毅,山本圭佑,中野雅也,高野賢一
    • 学会等名
      第62回日本鼻科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎合併 IgG4 関連疾患に対するデュピルマブ投与の臨床的有用性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太,山本圭佑,大國毅,高野賢一
    • 学会等名
      第62回日本鼻科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 鼻閉改善手術におけるコストパフォーマンスとタイムパフォーマンス2023

    • 著者名/発表者名
      山本圭佑,萬 顕,大國毅,高野賢一
    • 学会等名
      第62回日本鼻科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 生物学的製剤が奏功したと思われる難治性AFRSの1例2023

    • 著者名/発表者名
      萬 顕, 宮田遼, 山本圭佑, 大國毅, 吉岡巌, 高野賢一
    • 学会等名
      第62回日本鼻科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ダニ舌下免疫療法の新しい効果発現のメカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太,重原克則,山本圭佑,一宮慎吾,高野賢一
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 咽頭食道憩室(Killian-Jamieson憩室)に対して外科的切除術を施行した一例2023

    • 著者名/発表者名
      菅谷泰樹, 山本圭佑, 黒瀬誠, 角木拓也, 大國毅, 高野賢一
    • 学会等名
      第74回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] IgG4 関連疾患における末梢ヘルパー T 細胞サブセットの役割の検討2023

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太、山本圭佑、大國 毅、神田真聡、高橋裕樹、高野賢一
    • 学会等名
      第 14 回 IgG4 関連疾患学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎患者における嗅覚障害と嗅球の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山本圭佑,宮田 遼,小笠原徳子,亀倉隆太,大國 毅,高野賢一
    • 学会等名
      第61回日本鼻科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 内視鏡下鼻副鼻腔手術に対する術中視覚誘発電位の使用経験2022

    • 著者名/発表者名
      山本圭佑,大國 毅,角木拓也,黒瀬 誠,高野賢一
    • 学会等名
      第23回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 副甲状腺癌症例2022

    • 著者名/発表者名
      山本圭佑,山下智久,長南新太,赤澤史子,角木拓也,黒瀬 誠,高野賢一
    • 学会等名
      第2回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム「アレルギー疾患における上皮バリア異常の意義. アレルギー性鼻炎の病態形成における鼻粘膜上皮の役割」2022

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太, 山本圭佑, 一宮慎吾, 高野賢一
    • 学会等名
      第71回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Interaction between peripheral T helper cells and CD11c+CD21- B cells underlies the pathogenesis of IgG4-related disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Kamekura R, Yamamoto M, Yamamoto K, Takahashi H, Takano K, and Ichimiya S.
    • 学会等名
      American Academy of Allergy, Asthma and Immunology (AAAAI) Annual Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 梢ヘルパー T 細胞と濾胞外 B 細胞の相互作用が IgG4 関連疾患の病態形成に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太,酒本博史,村山公介,山本圭佑,高野賢一
    • 学会等名
      第35回日本口腔・咽頭科学会総会ならびに学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] IgG4 関連疾患における末梢ヘルパー T 細胞と濾胞外 B 細胞の機能的役割2022

    • 著者名/発表者名
      亀倉隆太,山本圭佑,神田真聡,山本元久,高橋裕樹,高野賢一
    • 学会等名
      第30回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi