• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

応力・ひずみ・水素拡散の分布解析に基づくプレス成形鋼板の水素脆化特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K14497
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関東北大学

研究代表者

味戸 沙耶  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20903834)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード鉄鋼材料 / 水素脆化 / 水素可視化 / プレス成形 / 高強度鉄鋼材料 / 応力 / ひずみ
研究開始時の研究の概要

高強度鉄鋼材料の安全な実用化に向けて,実用環境下における水素脆化特性の解明が希求されている.なかでも,プレス成形して使用される高強度鋼板(プレス成形鋼板)は,成形により残留応力・塑性ひずみが不均一に導入され,これらの影響を受けて水素拡散挙動に分布が生じる.そのため,プレス成形鋼板の水素脆化特性を解明するためには,プレス成形鋼板特有の3つの水素脆化影響因子(残留応力,塑性ひずみ,水素拡散)の分布の検討が肝要となる.そこで本研究では,新規な水素可視化技術も用いた水素分布計測と有限要素法を用いた残留応力,塑性ひずみ解析に基づき,プレス成形鋼板の水素脆化特性の支配因子を解明する.

研究成果の概要

本研究では、プレス成形鋼板の水素脆化特性解明を目的に、凹凸のある試験片へ適用可能な水素可視化法の開発に取り組んだ。スプレー法を用いて成膜した金属錯体と水素との色調変化を利用し、プレス成形鋼板を透過した水素の拡散挙動解析を試みた。その結果、張出し成形鋼板に導入された塑性ひずみに対応した水素拡散挙動の分布解析に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、凹凸のある試験片へ適用可能な水素可視化法の開発に成功した。この水素可視化法を用いることで、プレス成形鋼板のような実用部材について水素脆化割れの影響因子の一つである水素拡散挙動解析が可能となる。その結果、プレス成形を施された鉄鋼材料の水素脆化特性の解明や水素脆化割れしにくい材料開発への貢献が期待される。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] 焼戻しマルテンサイト鋼中の水素拡散挙動に与える応力の影響2024

    • 著者名/発表者名
      味戸 沙耶,柿沼 洋,北條智彦、小山 元道,原卓也、大村朋彦、秋山 英二
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第187回春季講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] HYDROGEN DIFFUSION BEHAVIOR IN TEMPERED MARTENSITIC STEEL : EFFECT OF STATIC LOADING2024

    • 著者名/発表者名
      S. Ajito, H. Kakinuma, T. Hojo, M. Koyama, T. Hara, T. Omura, E. Akiyama
    • 学会等名
      24th European Conference on Fracture (ECF24)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鉄鋼材料中の水素拡散・固溶に与える変形の影響2023

    • 著者名/発表者名
      味戸沙耶、張笑銘、柿沼洋、北條智彦、小山元道、秋山英二
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会186回秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学的手法を用いた変形中における鉄鋼材料中の水素の挙動解析2023

    • 著者名/発表者名
      味戸沙耶
    • 学会等名
      電気化学会東北支部 第36回東北若手の会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualization of Hydrogen permeated through stretch-formed high strength steel using an iridium complex2022

    • 著者名/発表者名
      S. Ajito, H. Nishimura, T. Hojo, M. Koyama, K. Fujita, Y. Shibayama, H. Kakinuma, and E. Akiyama
    • 学会等名
      2nd Int. Symposium “Hydrogenomics”
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical detection of hydrogen desorption during deformation in austenitic stainless steels2022

    • 著者名/発表者名
      S. Ajito, T. Hojo, M. Koyama, and E. Akiyama
    • 学会等名
      ECF23, European conference on fracture 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen diffusion behavior in a stretch-formed high strength steel2022

    • 著者名/発表者名
      H. Nishimura, S. Ajito, T. Hojo, M. Koyama, K. Fujita, Y. Shibayama, H. Kakinuma, and E. Akiyama
    • 学会等名
      ECF23, European conference on fracture 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen diffusion behavior in iron under static loading2022

    • 著者名/発表者名
      X. Zhang, S. Ajito, T. Hojo, M. Koyama, and E. Akiyama
    • 学会等名
      ECF23, European conference on fracture 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ir錯体を用いた張出し成形高強度鋼板の水素拡散挙動解析2022

    • 著者名/発表者名
      味戸沙耶,西村隼杜,北條智彦,小山元道,藤田健一、柴山由樹、柿沼洋、秋山英二
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrogen diffusion analysis in a stretch-formed high-strength steel sheet with an Ir complex2022

    • 著者名/発表者名
      味戸沙耶,西村隼杜,北條智彦,小山元道,藤田健一、柴山由樹、柿沼洋、秋山英二
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi