• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖高分子膜のデザイン制御を用いたプラズモンバイオセンシング

研究課題

研究課題/領域番号 22K14551
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

寺田 侑平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (80870237)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード糖鎖高分子 / 表面プラズモン共鳴 / バイオセンシング / タンパク質 / 分子認識 / バイオセンサー / サイトカイン / ポリマーブラシ
研究開始時の研究の概要

検査薬や検査キットのようなバイオセンサーでは、標的である病原体を補足するための分子認識素子といわれる部位に抗体が用いられている。しかしながら、抗体は高価であり取り扱いに注意を要するため、バイオセンサーを改良するための精密な分子認識素子の設計が困難である場合がある。そこで本研究では、タンパク質などを認識する糖鎖を用いた糖鎖高分子という人工材料を用いて精密な分子認識素子を設計し、金属表面での生体分子の吸着を検出する表面プラズモン共鳴を用いたバイオセンサーに応用することで、これまで検出が困難であった未知のタンパク質を検出可能なセンサーについて網羅的に検討・調査を行う。

研究成果の概要

金属表面に固定された生体分子間の結合を光学的に検出する表面プラズモン共鳴(SPR)をベースとしたセンサーの表面設計を工夫することで、SPRセンサーの検出機能の向上を試みた。標的分子を捕捉するための分子認識素子として糖鎖高分子を採用し、その長さ、糖鎖の種類、糖鎖の導入率が異なるものそれぞれに対して標的分子の検出機能を評価した。また、糖鎖高分子と生体分子の結合を網羅的に解析するバイオセンシングシステムも構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、これまで糖鎖による認識が深く知られていない生体分子に対する糖鎖高分子の結合について調べた。糖鎖高分子がターゲットとしてきた生体分子の多くは糖鎖認識性タンパク質のレクチンであったが、レクチン以外のタンパク質や酵素などに対する糖鎖による認識の可能性を見出すことができた。今後、糖鎖高分子を用いたバイオセンサーによって検出可能な生体分子のレパートリーが増えることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Nano-Micro Fused LSPR Chip for In Situ Single-Cell Secretion Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Terada Yuhei、Obara Ain、Briones Jonathan Campos、Luo Xi、Espulgar Wilfred Villariza、Saito Masato、Takamatsu Hyota、Tamiya Eiichi
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 14 号: 7 ページ: 1404-1404

    • DOI

      10.3390/mi14071404

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 糖鎖高分子-SPRI バイオセンサーを用いたタンパク質認識能解析2023

    • 著者名/発表者名
      寺田侑平、青木寛
    • 学会等名
      令和5年度東日本分析化学若手交流会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 糖鎖高分子-SPRI バイオセンシングシステムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      寺田侑平、青木寛
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 糖鎖高分子を分子認識素子としたSPRI バイオセンシング2023

    • 著者名/発表者名
      寺田侑平、青木寛
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 糖鎖高分子ブラシによる免疫関連タンパク質のバイオセンシング2022

    • 著者名/発表者名
      寺田侑平、高松漂太、齋藤真人、民谷栄一
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫関連タンパク質の検出に向けた糖鎖高分子膜-LSPR バイオセ ンサー2022

    • 著者名/発表者名
      寺田侑平、高松漂太、齋藤真人、民谷栄一
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マンノース糖鎖高分子バイオセンサーを用いたサイトカイン検出2022

    • 著者名/発表者名
      寺田侑平、高松漂太、齋藤真人、民谷栄一
    • 学会等名
      第41回糖質学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 寺田 侑平 産総研個人HP

    • URL

      https://staff.aist.go.jp/y.terada/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi