• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞質液滴Yb bodyにおけるShu排除の解明と液滴特異的プロテオームへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 22K15056
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

平形 樹生  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40844791)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードpiRNA / Shutdown / トランスポゾン / 無精子症 / FKBP6 / Yb body / ミトコンドリア / 液-液相分離 / プロテオーム
研究開始時の研究の概要

動物の生殖組織に特異的な小分子RNAであるpiRNAは、トランスポゾンの抑制に働く。ショウジョウバエ卵巣体細胞(OSC)では、液-液相分離(LLPS)によって形成される非膜系オルガネラYb bodyにおいてpiRNAの生合成が行われる。piRNA生合成因子ShuはYb bodyにpiRNA結合タンパク質Piwiをリクルートするものの、自身はYb bodyには蓄積せず排除される。本研究では、ShuがYb bodyから排除される機構を解明するとともに、この機構を応用して、Shuの排除が持つ生理的意義の解明やYb body特異的なタンパク質標識技術の確立を目指す。

研究成果の概要

ショウジョウバエ卵巣体細胞において、ShuはPiwiを細胞質顆粒Yb bodyにリクルートするものの、自身はそこから離脱する。本研究ではその機構に迫り、離脱にはShu同士の反発が重要であることを明らかにした。また、Shuの離脱が、後の過程でPiwiがYb bodyを離れるために必須であることもわかった。Shu同士の反発に働く領域の同定に至ったほか、新規トランスポゾン抑制因子を発見しその解析も進行している。さらに、piRNA生合成経路におけるフィードバック制御の存在や、ヒト無精子症で報告された変異がShuの離脱を妨げることも見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、piRNA生合成経路の全容解明、特に、PiwiがpiRNAの生合成過程に応じて細胞内局在を変えていく機構を理解する上で重要である。加えて、Shuの反発に働く領域を同定できたため、今後はこれを応用してYb body特異的近接依存標識法の確立に取り組むことができる。また、当初想定していなかった成果として、ヒト不妊の原因変異がもたらすpiRNA経路の異常について新しい知見が得られた。本成果は医療応用、特に不妊治療への貢献が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] ショウジョウバエ卵巣体細胞におけるpiRNA生合成の場Yb bodyへのPiwi局在化機構とその制御2023

    • 著者名/発表者名
      平形 樹生, 藤田 あおい, 塩見 美喜子
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism and regulation of Piwi localization to Yb body, the site of piRNA biogenesis in Drosophila ovarian somatic cells2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Hirakata, Aoi Fujita, Yumiko Tomoe, Mikiko C. Siomi
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of the RNA Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ショウジョウバエ卵巣体細胞におけるpiRNA生合成の場Yb bodyへのPiwi局在化のメカニズムとその制御2022

    • 著者名/発表者名
      平形 樹生, 藤田 あおい, 巴 裕美子, 塩見 美喜子
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanism and regulation of Piwi localization to Yb bodies the piRNA biogenesis center in Drosophila ovarian somatic cells2022

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Hirakata, Aoi Fujita, Yumiko Tomoe, Mikiko C. Siomi
    • 学会等名
      第23回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 塩見研究室ホームページ

    • URL

      http://www-siomilab.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 塩見研究室ホームページ

    • URL

      http://www-siomilab.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi