• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FGF21を介した細胞競合による生体内発がん抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K15098
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関東京大学

研究代表者

小川 基行  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特任研究員 (10903198)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード細胞競合 / FGF21 / 発がん / 細胞間相互作用 / 細胞死 / 細胞間コミュニケーション / シグナル伝達 / Scrib / Scribble
研究開始時の研究の概要

細胞競合とは、異なる性質を持った同種の細胞が生存をかけて争い、片方の細胞がもう片方の細胞を組織から選択的に排除する現象である。近年、発がん初期段階において正常細胞ががん変異細胞を細胞競合により排除することが示され、新たな内在性がん抑制機構の一つとして注目されている。しかし、細胞競合を駆動する分子や制御機構の全貌は未解明である。本研究では、FGF21が細胞競合を駆動するという申請者の最近の発見を起点として細胞競合制御機構を詳細に解明することで、新規がん治療戦略の構築を目指す。

研究成果の概要

細胞競合とは、異なる性質を持った同種の細胞が生存を争う現象である。近年、発がん初期段階においてがん変異細胞が細胞競合により正常組織から排除されることが示され、新たな内在性がん抑制機構の一つとして注目されている。本研究では、正常マウスの肝臓に簡便かつ迅速に細胞競合を誘導可能な新たなin vivo細胞競合解析系を構築した。さらに、培養細胞を用いた解析で発見した細胞競合制御因子FGF21が、生体内でも細胞競合を誘導することを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で構築した簡便かつ迅速なin vivo細胞競合解析系は、生体内の細胞競合を活性化する創薬開発を目的としたin vivo創薬スクリーニングのための新規プラットフォームになる可能性がある。また、FGF21による細胞競合を活性化することで競合的細胞間相互作用によるがん変異細胞の排除を促進する新規がん治療戦略を提示した。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Accumulation of annexin A2 and S100A10 prevents apoptosis of apically delaminated, transformed epithelial cells2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Shoko、Kuromiya Keisuke、Sekai Miho、Sako Hiroaki、Sai Kazuhito、Morikawa Riho、Mukai Yohei、Ida Yoko、Anzai Moe、Ishikawa Susumu、Kozawa Kei、Shirai Takanobu、Tanimura Nobuyuki、Sugie Kenta、Ikenouchi Junichi、Ogawa Motoyuki、Naguro Isao、Ichijo Hidenori、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 43

    • DOI

      10.1073/pnas.2307118120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Elucidation of the molecular mechanism of a tumor-suppressive cell competition triggered by a “kick-me-out” signal, FGF212023

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Ogawa, Mina Yano, Isao Naguro, Hidenori Ichijo
    • 学会等名
      第41回札幌国際がんシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Kick-me-out”シグナル、FGF21の発現誘導を介したがん抑制型細胞競合の分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      小川基行、名黒功、一條秀憲
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Kick-me-out"シグナル、FGF21の発現誘導を介したがん抑制型細胞競合の分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      小川基行、矢野未菜、名黒功、一條秀憲
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ゲノムワイドsiRNAスクリーニングによる哺乳類細胞競合制御因子の網羅的探索2023

    • 著者名/発表者名
      矢野未菜、小川基行、一條秀憲
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] FGF21を介したがん抑制型細胞競合の分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      小川基行
    • 学会等名
      ムーンショット目標2 生体内ネットワークの理解による難治性がん克服に向けた挑戦 若手育成プログラムA 第2回 若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] S-ニトロシル化を介した細胞間の競合的コミュニケーション:"kick-me-out"シグナル、FGF21誘導で駆動されるがん抑制型細胞競合2023

    • 著者名/発表者名
      小川基行、矢野未菜、名黒功、一條秀憲
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] FGF21によるがん抑制型細胞競合の分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      小川基行、矢野未菜、名黒功、一條秀憲
    • 学会等名
      第8回日本メカノバイオロジー学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] “Kick-me-out”シグナル、FGF21を介したがん抑制型細胞競合の分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      小川基行、矢野未菜、名黒功、一條秀憲
    • 学会等名
      第11回細胞競合コロキウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NOS3-mediated S-nitrosylation induces FGF21 as a "kick-me-out" signal to cause a tumor-suppressive cell competition2023

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Ogawa, Isao Naguro, Hidenori Ichijo
    • 学会等名
      Gordon Research Conference "Directed cell migration"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がん抑制型細胞競合における“kick-me-out”シグナル、FGF21の発現制御機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      小川基行、名黒功、一條秀憲
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] S-nitrosylation of ASK1 induces FGF21 as a "kick-me-out" signal to cause a tumor-suppressive cell competition2022

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Ogawa, Isao Naguro, Hidenori Ichijo
    • 学会等名
      Cell Symposia "Hallmarks of Cancer
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リン酸化による細胞競合の制御機構:FGF21誘導を介した"kick-me-out"シグナル2022

    • 著者名/発表者名
      小川基行、一條秀憲
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 哺乳類細胞競合における"kick-me-out"シグナル、FGF21の一般性の検証2022

    • 著者名/発表者名
      矢野未菜、小川基行、一條秀憲
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi