研究課題/領域番号 |
22K15226
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分46030:神経機能学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
野々村 聡 京都大学, ヒト行動進化研究センター, 特定助教 (10737125)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 報酬の損失感受性に基づく探索行動課題 / 光遺伝学 / 電気生理学 / 前頭前皮質 / 線条体 / 報酬の損失感受性 |
研究開始時の研究の概要 |
科学技術の進歩や、感染症の流行などによる劇的な変化を特徴とする現代社会において、我々は、快適にそして安全に社会生活を送るために、変化に応じた柔軟な行動選択を行っている。柔軟な行動選択は、脳における重要な意思決定機能の一つである。本研究は、マカクザル及びラットを対象とした先端技術を用いた神経生理学的実験と、数理モデルを用いた計算論的なアプローチによって、従来、科学的な対象として捉えることが難しかった脳の意思決定機能の情報処理基盤を高時間・高空間解像度で精密に明らかにすることを目指す。
|
研究実績の概要 |
ラットおよびマカクザルを対象とし、動的な環境下での報酬の損失感受性に基づく探索行動課題を開発し、光遺伝学的手法と電気生理学的手法を組み合わせた実験技術「Multi Linc法」により課題遂行中の神経路特異的(線条体および扁桃体に投射をする前頭前皮質)な神経活動の同定、記録を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、行動課題遂行中の前頭前皮質ー線条体または前頭前皮質ー扁桃体の神経活動の同定・記録をおおよそ完了した。
|
今後の研究の推進方策 |
記録した神経活動の解析を行う。神経活動特性に基づいて、光遺伝学操作介入実験を行う。同時に、国際誌への論文投稿準備を進める。
|