研究課題/領域番号 |
22K15609
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
松岡 祐子 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (10879711)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | T細胞老化 / 抗腫瘍活性 / 老化T細胞 / Bach2 / 腫瘍免疫 / エピジェネティック制御 / 代謝リプログラミング / T細胞養子免疫療法 |
研究開始時の研究の概要 |
T細胞養子免疫療法は、がん治療の中で最も注目を集める治療法の一つであるが、生体移入後の抗腫瘍効果が細胞の培養条件の影響を受けること、記憶T細胞の分化が十分に誘導されず長期的な抗腫瘍効果が確立できないことなどが問題となっている。この一因としてT細胞の老化誘導が挙げられる。T細胞老化を含むT細胞分化の運命決定には代謝リプログラミングによる細胞内代謝産物の変化が関与している可能性がある。そこで本申請研究では、老化T細胞の代謝状態や代謝産物、遺伝子発現を網羅的に解析し、T細胞老化の防止や老化T細胞除去のための方策を確立する。
|
研究実績の概要 |
免疫細胞を用いた細胞療法ががん治療の選択肢の一つとして注目を集めている。中でもキメラ抗原受容体(CAR)T細胞に代表されるT 細胞養子免疫療法は一部のがんに対して優れた効果を発揮しているが、未だ多くのがん種に対しては効果が限定的である。その原因の一つとして T細胞老化があげられる。老化T細胞では正常T細胞と比べ代謝状態が大きく変化することが知られていることから、代謝を制御することで老化T細胞を選択的に排除することや老化T細胞分化を制御することが可能であると考える。本研究では老化T細胞の特性を標的とした除去を目標としていることから、標的となる代謝関連因子の同定を目指した。高齢マウス脾臓由来のCD3陽性T細胞と若齢マウス脾臓由来CD3陽性T細胞を用いて一細胞RNAシークエンス解析を行うと、高齢マウス由来CD3 T細胞ではエフェクター画分およびメモリー画分が若齢マウスのCD3 T細胞よりも増加傾向にあった。特にエフェクターCD8 T細胞画分では解糖系に関わる遺伝子の発現レベルが低い傾向であり、これはin vitroで抗原刺激を加え培養したCD8 T細胞を用いたRNAシークエンスの結果においても同様の傾向が見られた。老化T細胞は細胞周期停止が早期に見られており、解糖系関連遺伝子の発現低下と一致したが、標的因子の同定には至らなかった。今後、更なる検討が必要であると考える。一方で昨年度、マウスモデルを用いたin vivoでの抗腫瘍効果の検討では、野生型マウスに比べ老化T細胞モデルマウスにおいて強い抗腫瘍効果を示すことを明らかにした。本年度では実際に高齢マウスを用いて高齢マウスにおける肺転移腫瘍モデルにおいて老化T細胞モデルと同様に強い拒絶が見られた。このことは老化T細胞が老化個体において抗腫瘍効果を発揮し、腫瘍排除に機能する可能性を示唆している。
|