• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病モデルラットに対する脳・脊髄電気刺激療法

研究課題

研究課題/領域番号 22K16688
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

佐々田 晋  岡山大学, 大学病院, 助教 (80908088)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードうつ病 / 電気刺激 / nucleus accumbens / 海馬 / 電気刺激療法
研究開始時の研究の概要

うつ病がクローズアップされる時代となった。エビデンスの高いうつ病治療は、薬物治療、心理療法などの内科的治療だが、内科的治療に反応しない難治性うつ病も一定数存在する。欧米では難治性うつ病患者に対する電気刺激療法の適応の拡大が進んでいる。電気刺激療法の臨床的研究は蓄積されてきたが、神経組織学的な研究は少ない。今後、本邦でのうつ病に対する電気刺激療法の導入において、電気刺激療法による神経新生効果などの知見の集積が必要である。当施設では、長年、実験動物に対する電気刺激治療の研究を行い、その行動学的、組織学的評価を行っている。当施設でのうつ病に対する電気刺激治療の研究は、他施設に対する優位性が大きい。

研究実績の概要

研究の目的:うつ病ラットに対して脳のnecleus accumbensや他の核への刺激を行うことにより、うつ病ラットの行動の変化、特に活動量などの向上があるかどうか、そして、電気刺激が効果を有する場合、どの部位の神経細胞が保護、あるいは活性化されているかを調べる。
研究の具体的内容:我々のチームが開発した、動物実験向けの持続神経刺激装置をうつ病のモデルラットに装着し、運動などをしている最中であっても、持続的な刺激が可能であることを確かめた。そのうえで、刺激電極をneucleus accumbensに挿入して、neucleus accumbensに対する電気刺激を行った。現在、刺激電極の刺入部位の正確性も向上してきており高い確率でnecleus accumbensに刺入できている。術後の有害事象も減らせるようになってきた。特に、手術後の体重減少が出てしまうこともよくあったが、2日経過すると体重が増えてきて、元の状況に戻ることも分かってきた。行動評価でも、open field testでの行動量の増加、forced swim testでの活動の増加等を観察できており、非刺激群と刺激群での治療効果の差があることが分かってきた。引き続き、実験を行い、今後、neucleus accumbesや海馬などの神経細胞の増生や保護効果などを調査していく予定である。
研究実施計画と照らし合わせると、本基礎研究は予定通りの進捗である。
学会誌への投稿:国際学会への参加も積極的に行い、英文誌への論文投稿も目指している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

基礎研究の進捗が予定通りである。

今後の研究の推進方策

今後は、nucleus accumbens刺激やそのほかの神経核の刺激での神経保護効果について解析を行っていく。英文誌への投稿準備を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (41件)

  • [雑誌論文] Synergistic therapeutic effects of intracerebral transplantation of human modified bone marrow-derived stromal cells (SB623) and voluntary exercise with running wheel in a rat model of ischemic stroke2023

    • 著者名/発表者名
      Yabuno Satoru、Yasuhara Takao、Nagase Takayuki、Kawauchi Satoshi、Sugahara Chiaki、Okazaki Yosuke、Hosomoto Kakeru、Sasada Susumu、Sasaki Tatsuya、Tajiri Naoki、Borlongan Cesar V.、Date Isao
    • 雑誌名

      Stem Cell Research & Therapy

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1186/s13287-023-03236-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuous vagus nerve stimulation exerts beneficial effects on rats with experimentally induced Parkinson's disease: Evidence suggesting involvement of a vagal afferent pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Hosomoto K , Sasaki T , Yasuhara T , Kameda M , Sasada S , Kin I , Kuwahara K , Kawauchi S , Okazaki Y , Yabuno S , Sugahara C , Kawai K , Nagase T , Tanimoto S , Borlongan CV , Date I
    • 雑誌名

      Brain Stimulation

      巻: 16 号: 2 ページ: 594-603

    • DOI

      10.1016/j.brs.2023.03.003

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Augmented realityを用いた脊椎ナビゲーションで外科治療を行った仙骨部神経根嚢胞の1例2023

    • 著者名/発表者名
      藪野 諭、佐々田晋、守本 純、安原隆雄、伊達 勲
    • 雑誌名

      脊髄外科 SPINAL SURGERY

      巻: 37(1) ページ: 53-55

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Cases of Monozygotic Twins with Early-onset Isolated (DYT1) Dystonia Effectively Treated with Bilateral Globus Pallidus Internus Stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Y , Sasaki T , Kawai K , Hosomoto K , Sasada S , Yasuhara T , Akiyama T , Hanaoka Y , Date I
    • 雑誌名

      NMC Case Report Journal

      巻: 9 号: 0 ページ: 307-312

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2022-0084

    • ISSN
      2188-4226
    • 年月日
      2022-12-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Pediatric Case of Cauda Equina Dermoid Cyst Resected by Minimally Invasive Unilateral Hemilaminectomy2022

    • 著者名/発表者名
      Yabuno S, Sasada S, Umakoshi M, Nagase T, Sugahara C, Kawauchi S, Yasuhara T, Date I
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 76 号: 2 ページ: 217-223

    • DOI

      10.18926/AMO/63426

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/63426

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パーキンソン病患者の脊椎と姿勢を考える2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、馬越通有、岡崎三保子、三好康之、佐々木達也、伊達 勲
    • 雑誌名

      脊髄外科 SPINAL SURGERY

      巻: 36(3) ページ: 248-256

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 胸椎レベルに独立した脊髄空洞症を伴った脊髄血管芽腫の1例2022

    • 著者名/発表者名
      守本 純、久壽米木亮、佐々田晋、高橋雄一、安原隆雄、西田憲記、伊達 勲
    • 雑誌名

      脊髄外科 SPINAL SURGERY

      巻: 36(3) ページ: 287-290

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] おもり自由落下装置による、高い再現性を有する慢性外傷性脳症モデルの作製2023

    • 著者名/発表者名
      菅原千明、安原隆雄、平山隆浩、正井香織、佐々田晋、金恭平、河内哲、藪野諭、永瀬喬之、佐々木達也、内藤宏道、浅沼幹人、伊達勲
    • 学会等名
      第23回日本分子脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病における脳深部刺激療法と脊椎疾患の関係─脊椎外科医との連携の重要性─(シンポジウム)2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也、安原隆雄、佐々田晋、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、谷本 駿、伊達 勲
    • 学会等名
      第62回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病の新たな刺激調整アルゴリズム─最適パルス幅を軸にして─2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也、谷本 駿、皮居巧嗣、岡崎洋介、細本 翔、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第62回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄刺激療法が奏功したリベド血管症の1例2023

    • 著者名/発表者名
      細本 翔、佐々木達也、岡崎洋介、皮居巧嗣、谷本 駿、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第62回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 本態性振戦に対するMRガイド下集束超音波治療─dentato-rubro thalamic tractについての検討─(シンポジウム)2023

    • 著者名/発表者名
      岡崎洋介、佐々木達也、島津洋介、牟礼英生、細本 翔、谷本 駿、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、高尾聡一郎、吉岡純二、土井章弘、伊達 勲
    • 学会等名
      第62回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳深部刺激療法中に慢性硬膜下血腫を合併した症例の検討2023

    • 著者名/発表者名
      谷本 駿、佐々木達也、菅原千明、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第62回日本定位・機能神経外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Epileptic spasmに対する治療戦略─根治手術と緩和手術の選択と治療成績─(シンポジウム)2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、谷本 駿、佐々田晋、安原隆雄、秋山倫之、小林勝弘、伊達 勲
    • 学会等名
      第46回日本てんかん外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] てんかんモデルラットに対する持続硬膜外脊髄刺激療法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      岡崎洋介、佐々木達也、皮居巧嗣、谷本 駿、永瀬喬之、菅原千明、藪野 諭、細本 翔、河内 哲、金 一徹、桑原 研、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第46回日本てんかん外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 結節性硬化症の診療における脳神経外科の役割と多職種連携(シンポジウム)2023

    • 著者名/発表者名
      皮居巧嗣、佐々木達也、岡崎洋介、細本 翔、谷本 駿、大谷理浩、石田穣治、藤井謙太郎、佐々田晋、安原隆雄、秋山倫之、小林勝弘、伊達 勲
    • 学会等名
      第46回日本てんかん外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2つの病変を有する前頭葉てんかんに対する外科手術の1例2023

    • 著者名/発表者名
      谷本 駿、佐々木達也、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第46回日本てんかん外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] おもりの自由落下装置を用いた慢性頭部外傷性脳症モデルの作成─高い再現性と定量性を求めて─2023

    • 著者名/発表者名
      菅原千明、安原隆雄、平山隆浩、正井加織、佐々田晋、河内 哲、藪野 諭、永瀬喬之、佐々木達也、内藤宏道、浅沼幹人、伊達 勲
    • 学会等名
      第46回日本脳神経外傷学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多くの全身合併症を伴った正常圧水頭症患者に対するLPシャント症例2023

    • 著者名/発表者名
      佐々田晋、安原隆雄、井上陽平、三宅隼人、佐々木達也、伊達 勲
    • 学会等名
      第24回日本正常圧水頭症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳深部刺激療法中に慢性硬膜下血腫を合併した症例の検討2023

    • 著者名/発表者名
      谷本 駿、佐々木達也、菅原千明、桑原 研、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第46回日本脳神経外傷学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 80歳以上の腰椎変性疾患症例に対する外科治療を安全に行うために(シンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、伊達 勲
    • 学会等名
      第35回老年脳神経外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊椎脊髄外科領域のSSI予防(シンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、伊達 勲
    • 学会等名
      第31回脳神経外科手術と機器学会:CNTT2022(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病に対する新開発小型装置を用いた脊髄電気刺激2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、佐々木達也、河内 哲、藪野 諭、菅原千明、永瀬喬之、金 一徹、桑原 研、伊達 勲
    • 学会等名
      第37回日本脊髄外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊椎脊髄外科領域の手術・映像・教育─OPExPARK動画コンテンツの有用性─(レイトモーニングセミナー)2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、伊達 勲
    • 学会等名
      第37回日本脊髄外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 胸椎脊髄ヘルニアの硬膜欠損部へのDuraGenR充填の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      佐々田晋、安原隆雄、永瀬喬之、菅原千明、藪野 諭、河内 哲、伊達 勲
    • 学会等名
      第37回日本脊髄外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 症状が急速に進行し準緊急手術を要した脊髄動静脈シャント疾患の1例2022

    • 著者名/発表者名
      河内 哲、安原隆雄、佐々田晋、永瀬喬之、菅原千明、藪野 諭、佐々木達也、伊達 勲
    • 学会等名
      第37回日本脊髄外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Monophasic刺激による術中MEPが有用であった延髄 - 頚髄レベル髄内腫瘍2022

    • 著者名/発表者名
      藪野 諭、安原隆雄、永瀬喬之、菅原千明、河内 哲、佐々田晋、大西巧真、陶山友里、辻 宏樹、伊達 勲
    • 学会等名
      第37回日本脊髄外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経症状急性増悪で早期外科治療を行った非骨傷性頚椎疾患症例の検討2022

    • 著者名/発表者名
      菅原千明、安原隆雄、佐々田晋、河内 哲、藪野 諭、永瀬喬之、佐々木達也、伊達 勲
    • 学会等名
      第37回日本脊髄外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄ヘルニアに対するGore-Texシートによる治療後の癒着性くも膜炎2症例─今後の治療方針とともに─2022

    • 著者名/発表者名
      菅原千明、佐々田晋、河内 哲、藪野 諭、永瀬喬之、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第17回中国四国脊髄外科症例検討会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳深部刺激術後パーキンソン病に正常圧水頭症を併発した1例2022

    • 著者名/発表者名
      佐々田晋、佐々木達也、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第23回日本正常圧水頭症学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2つの病変を有する前頭葉てんかんに対する外科手術の臨床経験2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也、細本 翔、岡崎洋介、皮居巧嗣、谷本 駿、佐々田晋、安原隆雄、秋山倫之、小林勝弘、伊達 勲
    • 学会等名
      第76回岡山てんかん懇話会(Web開催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭蓋底骨削除法─超音波手術器の有用性─(ビデオシンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、大谷理浩、石田穣治、藤井謙太郎、伊達 勲
    • 学会等名
      第34回日本頭蓋底外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] てんかんモデルラットに対する持続硬膜外脊髄刺激療法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎洋介、佐々木達也、皮居巧嗣、永瀬喬之、菅原千明、藪野 諭、細本 翔、河内 哲、佐々田晋、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第22回日本分子脳神経外科学会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児片側椎弓切除後、リフィットRと自家骨による椎弓再建を施行した1例2022

    • 著者名/発表者名
      佐々田晋、安原隆雄、藪野 諭、河内 哲、菅原千明、永瀬喬之、佐々木達也、伊達 勲
    • 学会等名
      第12回日本低侵襲・内視鏡脊髄神経外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人脊髄脂肪腫の手術適応と手術(シンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、伊達 勲
    • 学会等名
      第29回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] GoreTexRによる脊髄ヘルニアの硬膜欠損補修後に発症した癒着性くも膜炎の2例2022

    • 著者名/発表者名
      佐々田晋、安原隆雄、河内 哲、藪野 諭、菅原千明、永瀬喬之、佐々木達也、伊達 勲
    • 学会等名
      第29回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳神経外科再手術─踏み切るための臨床診断と手術─2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科における胸椎脊髄ヘルニアの硬膜補修─癒着性くも膜炎の経験とDuraGenR硬膜補修の試み─2022

    • 著者名/発表者名
      佐々田晋、安原隆雄、河内 哲、藪野 諭、菅原千明、永瀬喬之、佐々木達也、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における小児のてんかん外科の手術─focal epilepsyとepileptic spasmの治療方針について─2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也、細本 翔、岡﨑洋介、谷本 駿、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、土屋弘樹、秋山倫之、小林勝弘、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット脳虚血モデルに対するヒト骨髄由来加工間質細胞(SB623)の脳内移植とリハビリテーションの相乗効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      藪野 諭、安原隆雄、河内 哲、菅原千明、永瀬喬之、細本 翔、岡﨑洋介、皮居巧嗣、谷本 駿、佐々木達也、佐々田晋、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 本態性振戦に対するMRガイド下集束超音波治療─照射部位とdentato-rubro thalamic tractの関係─2022

    • 著者名/発表者名
      岡﨑洋介、佐々木達也、島津洋介、牟礼英生、細本 翔、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、吉岡純二、土井章弘、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄血管芽腫の治療と管理─孤発性症例とvon Hippel Lindau病症例の比較検討─(ビデオシンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      菅原千明、安原隆雄、佐々田晋、河内 哲、藪野 諭、永瀬喬之、佐々木達也、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Monophasic刺激による術中MEPが有用であった延髄 - 頚髄レベル髄内腫瘍2022

    • 著者名/発表者名
      永瀬喬之、安原隆雄、河内 哲、藪野 諭、菅原千明、佐々木達也、佐々田晋、大西巧真、陶山友里、辻 宏樹、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 徐波睡眠期持続性棘徐波をもつてんかんに対する脳梁離断術の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      谷本 駿、佐々木達也、外間まどか、皮居巧嗣、岡﨑洋介、細本 翔、佐々田晋、安原隆雄、秋山倫之、小林勝弘、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭葉てんかんの手術成績のMRI陰性例の検討2022

    • 著者名/発表者名
      家護谷泰仁、細本 翔、佐々木達也、岡﨑洋介、皮居巧嗣、佐々田晋、安原隆雄、秋山倫之、小林勝弘、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第81回学術総会(現地・Web併催)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊椎脊髄外科領域におけるSSIのリスク管理2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋
    • 学会等名
      第57回日本脊髄障害医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊椎脊髄外科領域のSSI対策(シンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、佐々田晋、伊達 勲
    • 学会等名
      第35回日本外科感染症学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ビタミンD抵抗性くる病にOPLLを合併し、外科治療を要した1例2022

    • 著者名/発表者名
      永瀬喬之、安原隆雄、河内 哲、藪野 諭、菅原千明、三宅隼人、佐々田晋、伊達 勲
    • 学会等名
      第18回中国四国脊髄外科症例検討会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi