研究課題/領域番号 |
22K17957
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分61030:知能情報学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
寺西 裕紀 国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 特別研究員 (50899408)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 自然言語処理 / 構文解析 / 依存構造 / 並列構造 / 複文構造 |
研究開始時の研究の概要 |
文の構造解析の基盤技術は、単語と単語の間の係り受け関係(依存関係)を明らかにすることであるが、既存技術は近接して現れる単語間の依存関係しか高精度に解析できていない。科学技術論文などの専門的文書には長く複雑な文が頻出し、離れた単語間の依存関係の解析が困難であるため、単語の依存関係に基づくテキストマイニングの性能に影響を及ぼしている。 本研究は、文を長く複雑にする要因となる複文構造や並列構造などの言語現象に着目し、言語現象の性質を利用した単語間の関係解析を試みる。言語現象の構成要素に基づいた解析手法を確立し、長く複雑な文における単語間の依存関係の解析精度向上を目指す。
|