• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌微小環境の形質的・空間的多様性を介したがん細胞クローン拡大機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K19527
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分53:器官システム内科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

竹原 徹郎  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70335355)

研究分担者 小玉 尚宏  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10623275)
研究期間 (年度) 2022-06-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード膵癌 / 癌微小環境 / 多核球系骨髄由来免疫抑制細胞 / 慢性炎症
研究開始時の研究の概要

本研究は、単一細胞空間的トランスクリプトミクス解析技術と細胞バーコーディングによるがん細胞のクローナリティ追跡技術を用いて、癌微小環境の多様性ががん細胞のクローン拡大に与える影響を解明することを目的とし、本研究を通じて癌微小環境を標的とした膵癌の新たな創薬を目指す。

研究成果の概要

炎症の調節機構の破綻や、それを引き金にした癌微小環境における免疫細胞の形質的多様性が、膵癌の進展やがん免疫療法への抵抗性に関与している可能性が考えられるが、これまでに詳細な検討は行われていない。そこで膵癌の癌微小環境の形質的・空間的多様性に注目し、膵癌の発症や進展機序を明らかにすることを目的に研究を行った。ヒトやマウスの膵癌における癌微小環境解析の結果、炎症を基軸として発症する癌細胞と多核球系骨髄由来免疫抑制細胞、そしてCD8T細胞の相互作用が、膵癌の進展において重要であることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、膵臓内の組織微小環境で生じる慢性炎症が膵癌の発症や進展に与える影響が明らかとなり、その関係を繋ぐ重要な免疫細胞集団が同定されたことで、今後これらの細胞を標的とした治療薬開発に繋がる可能性が期待される。その結果非常に予後不良な膵癌患者の予後改善に寄与する可能性のある研究成果であり、その社会的意義は極めて大きいと考える。また、膵炎と膵癌を繋ぐ新たな分子機序の解明は、炎症と癌という近年注目されている学問領域の発展に寄与する研究成果であり、学術的にも重要な成果であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Regnase-1 downregulation promotes pancreatic cancer through myeloid-derived suppressor cell-mediated evasion of anticancer immunity2023

    • 著者名/発表者名
      Okabe J, Kodama T, Sato Y, Shigeno S, Matsumae T, Daiku K, Sato K, Yoshioka T, Shigekawa M, Higashiguchi M, Kobayashi S, Hikita H, Tatsumi T, Okamoto T, Satoh T, Eguchi H, Akira S, Takehara T.
    • 雑誌名

      J Exp Clin Cancer Res

      巻: 9;42 号: 1 ページ: 262-262

    • DOI

      10.1186/s13046-023-02831-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pentraxin 3 is an adipose tissue‐related serum marker for pancreatic cancer cachexia predicting subsequent muscle mass and visceral fat loss2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Katsuhiko、Hikita Hayato、Shigekawa Minoru、Kato Seiya、Sasaki Yoichi、Shinkai Kazuma、Fukuoka Makoto、Kudo Shinnosuke、Sato Yu、Fukumoto Kenji、Shirai Kumiko、Myojin Yuta、Sakane Sadatsugu、Murai Kazuhiro、Yoshioka Teppei、Nishio Akira、Kodama Takahiro、Sakamori Ryotaro、Tatsumi Tomohide、Takehara Tetsuo
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 12 ページ: 4311-4326

    • DOI

      10.1111/cas.15569

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 炎症制御分子 Regnase-1 を介した膵がん発症・進展機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      岡部 純弥、小玉尚宏、竹原 徹郎
    • 学会等名
      第54回日本膵臓学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A novel mechanism of driving intrahepatic cholangiocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      小玉尚宏
    • 学会等名
      37th Meeting of the USJCMSP Hepatitis Panel.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-07-05   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi