• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温超伝導線材の電気-熱連成現象解明による限流器の復帰時間推定モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K20434
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0302:電気電子工学およびその関連分野
研究機関山陽小野田市立山口東京理科大学

研究代表者

結城 光平  山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 助教 (00963563)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード沸騰熱伝達 / ポーラス体 / 液体窒素 / 急冷 / 超伝導限流器 / 超伝導線材 / 超伝導復帰時間 / ホットスポット / 復帰時間
研究開始時の研究の概要

超伝導限流器は電力系統での短絡事故電流を限流(抑制)する役割を持ち,既存機器の交換が不要であり費用対効果が大きいが,未だ実現には至っていない.本研究では,限流器実現の重要課題である超伝導線材のホットスポット抑制をポーラス安定化材により実現する.ポーラス安定化材の構造を最適化するため,ポーラス安定化材の線径と孔径,および超伝導体との接合材料の電気的特性がホットスポット温度および沸騰挙動に与える影響を実験と電気-熱連成解析から解明する.その結果を利用し復帰時間推定モデルを構築することで,事故後の超伝導復帰時間の目標を達成する.

研究成果の概要

本研究では超伝導限流器の実現に向け超伝導線材に利用するポーラス安定化材の構造を検討した.まずポーラス安定化材内に保持される冷却液の沸騰モデルを提案した.その結果,本モデルと実験の冷却性能の相対誤差は10%程度であり,液体保持がポーラス安定化材の重要な役割であることを示した.
また,3次元の電気・熱連成解析により常伝導領域の伝播挙動を評価し,ホットスポット抑制に効果的なポーラス安定化材の構造を抽出した.その後,解析結果を基にポーラス体を選定し実験的にホットスポット抑制効果を評価した.その結果,ポーラス安定化材により瞬時に常伝導領域が拡大しホットスポットの発生を抑制可能であることを実証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

超伝導限流器は電力系統での短絡事故電流を抑制する役割を持ち,既存機器の交換が不要なため費用対効果が大きいが未だ実現には至っていない.本研究では実現の大きな障壁となっている超伝導線材の冷却特性に着目し,ポーラス安定化材により従来成し得なかった「冷却性能の向上」と「超伝導線材のホットスポットの抑制」を同時に達成可能な指針を示している.また,ポーラス体内の沸騰という複雑な現象をモデル化することで冷却性能の向上に対する重要因子の抽出に成功している.
上記の知見を超伝導限流器だけでなくポーラス体を利用したCPU冷却やヒートパイプなどの既存機器にも応用することで更なる性能向上が見込めると期待できる.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Mechanism of Recovery Performance Improvement With Porous-Stabilized REBCO Tape for Resistive-Type Superconducting Fault Current Limiters2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kohei、Ito Satoshi、Hashizume Hidetoshi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 33 号: 5 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/tasc.2023.3256347

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Thermal Management Using Porous Material for Various Heat Flux Conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yuki
    • 学会等名
      2023 Pacific Center of Thermal-Fluids Engineering Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多孔質安定化材を有する超伝導テープ線材の浸漬急冷過程における伝熱特性2022

    • 著者名/発表者名
      結城 光平
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Recovery Performance Enhancement of Resistive-Type High Temperature Superconducting Fault Current Limiters with Porous Stabilizer2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yuki
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-09-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi