• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語の多様性と認知神経システムの可変性―東アジア言語の比較を通した解明―

研究課題

研究課題/領域番号 23242020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関早稲田大学 (2015)
広島大学 (2011-2014)

研究代表者

酒井 弘  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50274030)

研究分担者 馬塚 れい子  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (00392126)
玉岡 賀津雄  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (70227263)
五十嵐 陽介  広島大学, 大学院文学研究科, 准教授 (00549008)
森田 愛子  広島大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (20403909)
宇都木 昭  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授 (60548999)
今泉 敏  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (80122018)
金 英周  広島大学, 大学院教育学研究科, 特任助教 (30612973)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
46,280千円 (直接経費: 35,600千円、間接経費: 10,680千円)
2014年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2013年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2012年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2011年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
キーワード認知科学 / 言語学 / 実験系心理学 / 脳・神経 / 国際研究者交流 / アメリカ合衆国 / 大韓民国 / スペイン / 中国 / 韓国 / 日本語 / 中国語 / 韓国語
研究成果の概要

中国・韓国を中心とする東アジアの研究者と連携して国内外で実験を実施し,言語の多様性と脳の関係を明らかにする研究成果を東アジアから世界に向けて発信することができた.最も注目を集めた成果としては,敬語と敬意を対象とした事象関連電位計測実験によって脳の言語処理に文化的相違の及ぼす影響を明らかにし,ドイツ(ベルリン),日本(東京,広島)で開催された国際学会における招待講演,シンポジウム講演として発表した.

報告書

(5件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (37件) (うち招待講演 7件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Animacy effects on relative cause production in Spanish: Evidence from the visual-world paradigm2014

    • 著者名/発表者名
      Rodrigo, L.
    • 雑誌名

      Japanese Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report

      巻: 114: 176 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの統語標識の理解 ~ 日本語の動作主-被動者を標示する格助詞ガ,ヲに 着眼して ~2014

    • 著者名/発表者名
      趙 あきこ
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 114: 176 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal distance between the cause and the effect affects the reading of causality sentences: Eye-tracking evidence2013

    • 著者名/発表者名
      Luo, Y
    • 雑誌名

      Japanese Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report

      巻: 113: 174 ページ: 139-144

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Projections of events and propositions in Japanese: A case study of koto-nominalized clauses in causal relations2013

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y
    • 雑誌名

      Lingua: International Review of General Linguistics

      巻: 133 ページ: 262-288

    • DOI

      10.1016/j.lingua.2013.05.003

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reference Resolution in Discourse with Multiple Knowledge Represetations: A View from NP-no-koto in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Kim, Y-J
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 21 ページ: 139-153

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国語属格主語節の統語構造~プロソディーと文法のインターフェースからの探求~2013

    • 著者名/発表者名
      金 英周
    • 雑誌名

      電子情報通信学会.電子情報通信学会技術研究告

      巻: 113: 174 ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国語ソウル方言における上昇下降音調の語用論的機能 ~日本語東京方言の終助詞「よ」との比較を通して~2013

    • 著者名/発表者名
      金 英周
    • 雑誌名

      電子情報通信学会.電子情報通信学会技術研究告

      巻: 113: 174 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語と中国語の関係節の受身文産出 ~ L1とL1,L1とL2の比較を中心に ~2013

    • 著者名/発表者名
      李 在鉉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会.電子情報通信学会技術研究告

      巻: 113: 174 ページ: 39-43

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語を母語とする幼児の動詞語彙概念学習における言語的手がかり使用の発達2013

    • 著者名/発表者名
      坂本 杏子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会.電子情報通信学会技術研究告

      巻: 113: 174 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Semantic realization of the layered TP: Evidence from the ambiguity of the sentential koto-nominal2013

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 20 ページ: 313-327

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者は語彙認知において逐次的に韻律情報を用いるか?2013

    • 著者名/発表者名
      尹帥
    • 雑誌名

      電子情報通信学会.電子情報通信学会技術研究告

      巻: 113: 174 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Reference Resolution in Discourse with Multiple Knowledge Representations: A View from NP-no-koto in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Kim, Youngju
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 21 ページ: 139-153

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The case of the missing pronouns: Does mentally simulated perspective play a functional role in the comprehension of person?2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manami
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 127 ページ: 361-374

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二言語の文処理に動詞のアスペクト情報が及ぼす影響:中国語を母語とする日本語学習者を対象として2012

    • 著者名/発表者名
      龍盛艶
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 12 ページ: 198-211

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Do Children Map Verbs onto Subcomponents of a Causative Event?2012

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Kyoko
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Thirteenth Tokyo Conference on Psycholinguistics

      巻: 13 ページ: 243-262

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a cognitive science of literary style: Perspective-taking in processing omniscient versus objective voice2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manami
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: 34 ページ: 959-964

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Function Assignment and Word Order are Determined: Evidence from Structural Priming Effects in Japanese Sentence Production2012

    • 著者名/発表者名
      Deng, Ying
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: 34 ページ: 1488-1493

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cognitive representation of giving and receiving verbs: Evidence from eye-tracking study2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manami
    • 雑誌名

      Technical report of IECIE

      巻: 112 (145) ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] When is the object relative clause processed easier than the subject relative clause?2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Atsushi
    • 雑誌名

      Technical report of IECIE

      巻: 112 (145) ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 文法的アスペクトの処理過程 ~ 日本語母語話者を対象としたERP計測実験の結果から ~2012

    • 著者名/発表者名
      龍 盛艶
    • 雑誌名

      Technical report of IECIE

      巻: 112 (145) ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二言語の文処理に動詞のアスペクト情報が及ぼす影響-中国語を母語とする日本語学習者を対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      龍盛艶
    • 雑誌名

      Studies in Langauge Science

      巻: 11(in press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grammatical Encoding in the Production of Passive Sentences : Evidence from Structural Priming Effects in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Ying Deng
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 10th Tokyo Conference on Psycholinguistics

      巻: 10 ページ: 71-92

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incremental Processing of Gap-filler Dependencies : Evidence from the Processing of Subject and Object Clefts in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Baris Kahraman
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 10th Tokyo Conference on Psycholinguistics

      巻: 10 ページ: 133-147

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者の音声における語頭の韻律的特徴-日本語母語話者との比較を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      郭侃亮
    • 雑誌名

      The ProcTechnical report of IEICE.Thought and language

      巻: 111(170) ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語の文産出における文法的役割の付与と語順の決定-構造的プライミング効果を用いた絵描写課題による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      〓瑩
    • 雑誌名

      The ProcTechnical report of IEICE.Thought and language

      巻: 111(170) ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語母語話者による日本語動詞活用形の処理過程-事象関連電位(ERP)を指標として-2011

    • 著者名/発表者名
      于泉華
    • 雑誌名

      The ProcTechnical report of IEICE.Thought and language

      巻: 111(170) ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ日本語目的語分裂文は主語分裂文よりも処理しやすいのか:頻度と予期の観点からの考察2011

    • 著者名/発表者名
      Baris Kahraman
    • 雑誌名

      The ProcTechnical report of IEICE.Thought and language

      巻: 111(170) ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] How do children map verbs to event representations? : case particles as cues for Japanese children2011

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Sakamoto
    • 雑誌名

      The ProcTechnical report of IEICE.Thought and language

      巻: 111(170) ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Relative clause production in Spanish: Disentangling grammatical function assignment and constituent assembly processes2015

    • 著者名/発表者名
      Rodrigo, L.
    • 学会等名
      28th CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Computation for syntactic dependency at language-culture interface: A view from Japanese honorific processing2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H.
    • 学会等名
      17th World Congress of Psychophysiology, Symposium on ERP Indices for Language Processing in the East and the West: Cognitive Universals and Culture-Dependent Variables
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ERP responses to code-switching in cognate/non-cognate word recognition by Chinese-Japanese bilingual2014

    • 著者名/発表者名
      Luo, Y.
    • 学会等名
      17th World Congress of Psychophysiology
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Experimental Syntax of Genitive Subject in Korean and Japanese: A View from Prosody-Syntax Interface2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H.
    • 学会等名
      The Korea Society for Language and Information Workshop on Meaning and Cognition
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Self-Recognition in Socio-Cultural Context: Linguistic, Behavioral, and Neurophysiological Evidence2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Philosophy of Psychiatry
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Tokyo: Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Order, Temporal Distance and Causal Relatedness in Representing Causation: Evidence from Eye-Tracking2013

    • 著者名/発表者名
      Luo, Y
    • 学会等名
      Adolescent Brain & Mind and Self-Regulation
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Tokyo: Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Genitive subjects in Korean and Japanese: A view from prosody-syntax interface2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H
    • 学会等名
      The Eighth International Workshop on Theoretical East Asian Linguistics
    • 発表場所
      National Tsing Hua University, Hsin-chu: Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The language-culture interface: Studies on the correlation between eye movements and sentence/gesture production in Kaqchikel, a Mayan language spoken in Guatemala2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H
    • 学会等名
      The Second International Symposium on Signed and Spoken Language Linguistics: Word Order and Sentence Structure in Languages
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Suita-Shi: Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of Similarity in the Production of VOS Word Order in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2013
    • 発表場所
      Aix-Marseille Universite, Marseille: France
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Real-Time Comprehension of Beneficiary and Perspective in Social Contexts: An Eye-Tracking Study on Japanese Give/Receive Auxiliary2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, M
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2013
    • 発表場所
      Aix-Marseille Universite, Marseille: France
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Genitive Subjects in Korean and Japanese at Prosody-Syntax Interface2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H
    • 学会等名
      23rd Japanese/Korean Linguistics
    • 発表場所
      MIT, Cambridge: USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Neurocognitive mechanisms for agreement computation: A view from an ERP study on Japanese honorific processing2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Hiromu
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Psycholinguistics 2013
    • 発表場所
      Keio University, Tokyo
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Unfolding an event differently: An ERP study on L1 and L2 processing of grammatical aspect2013

    • 著者名/発表者名
      Long, Shengyan
    • 学会等名
      The 26th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 発表場所
      University of South Carolina, Columbia, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] How do speakers think for speaking in VOS language?2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The 26th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 発表場所
      University of South Carolina, Columbia, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] How Do Children Map Verbs onto Subcomponents of a Causative Event?2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Sakamoto
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Psycholinguistics 2012
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 韓国語/朝鮮語「属格主語節」の統語構造―韻律的特徴を手がかりとして―2012

    • 著者名/発表者名
      金英周
    • 学会等名
      日本言語学会第144回大会
    • 発表場所
      東京外国語大学,府中市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アクセント情報は単語認知にいつ・どのように利用されるのか ‐日本語における人工語彙の学習と視線計測を通した検討‐2012

    • 著者名/発表者名
      尹帥
    • 学会等名
      The 14th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Towards a cognitive science of literary style: Perspective-taking in processing omniscient versus objective voice2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manami
    • 学会等名
      The 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] How Function Assignment and Word Order are Determined: Evidence from Structural Priming Effects in Japanese Sentence Production2012

    • 著者名/発表者名
      Deng, Ying
    • 学会等名
      The 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Does word order influence non-verbal event description by speakers of OS language?2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Hiromu
    • 学会等名
      The 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The cognitive representation of giving and receiving verbs: Evidence from eye-tracking study2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Manami
    • 学会等名
      Mental Architecture for Processing and Learning of Language 2013
    • 発表場所
      Yamagata University, Yamagata
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] When is the object relative clause processed easier than the subject relative clause?2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Atsushi
    • 学会等名
      Mental Architecture for Processing and Learning of Language 2013
    • 発表場所
      Yamagata University, Yamagata
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 文法的アスペクトの処理過程 ~ 日本語母語話者を対象としたERP計測実験の結果から ~2012

    • 著者名/発表者名
      龍 盛艶
    • 学会等名
      Mental Architecture for Processing and Learning of Language 2013
    • 発表場所
      Yamagata University, Yamagata
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Processing Event in Real-Time2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Hiromu
    • 学会等名
      GLOW (Generative Linguistics in Old World) in Asia IX
    • 発表場所
      Mie University, Tsu
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exclamation by Overt Marker for Factivity: A Case of Sentence-Final koto in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Kim, Youngju
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Formal Approach to Japanese Linguistics
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] What do Japanese Honorifics tell us about Agreement Processing: A Neurocognitive Investigation2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Hiromu
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Formal Approach to Japanese Linguistics
    • 発表場所
      Humboldt University, Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第二言語における事象の切り出しの手がかり―母語の統語的特徴に着目して―2012

    • 著者名/発表者名
      坂本 杏子
    • 学会等名
      日本語教育学会2012年度秋期大会
    • 発表場所
      北海学園大学,札幌市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 学習者はオノマトペを適切な場面に結び付けることができるのか ―Web動画プログラムによる評定実験を用いて―2012

    • 著者名/発表者名
      中石 ゆうこ
    • 学会等名
      日本語教育学会2012年度秋期大会
    • 発表場所
      北海学園大学,札幌市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Code-switching effects in word recognition of visually presented ideograms: An event-related potentials study on Chinese-Japanese proficient bilinguals2012

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Changhao
    • 学会等名
      The 14th International Conference on the Processing of East Asian Langauges
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Do L2 Speakers of Japanese Use Accent Information Incrementally in Word Recognition?: An Eye-Tracking Study Using Artificial-Word Learning Paradigm2012

    • 著者名/発表者名
      Yin, Shuai
    • 学会等名
      The 14th International Conference on the Processing of East Asian Langauges
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] OS言語から観た人間言語のデザイン―カクチケル語の文とジェスチャーの産出―2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 弘
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター,仙台市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cognitive Neuroscience of Linguistic Diversity: A View from Japanese Honorific Processing2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Hiromu
    • 学会等名
      Workshop on Psycholinguistics and Theoretical Linguistics
    • 発表場所
      Nanzan University, Nagoya
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Reference Resolution in Disocourse with Multiple Knowledge Representations : A View from the Japanese NP-no-koto construction2011

    • 著者名/発表者名
      Youngju Kim
    • 学会等名
      21st Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 発表場所
      Seoul, KOREA
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 視線を手がかりに探る言語と状況のインタラクション2011

    • 著者名/発表者名
      酒井弘
    • 学会等名
      第14回認知神経心理学研究会年次大会
    • 発表場所
      名古屋市(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Perception order affects message content in sentence production2011

    • 著者名/発表者名
      Manami Sato
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2011
    • 発表場所
      Paris, FRANCE
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Linguistic Cues for Event Mapping in L2 Verb Learning2011

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Sakamoto
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2011
    • 発表場所
      Paris, FRANCE
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Grammatical function assignment and word order determination in grammatical encoding level : Evidence from structural priming effects in Japanese sentence production2011

    • 著者名/発表者名
      Ying Deng
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2011
    • 発表場所
      Paris, FRANCE
    • 年月日
      2011-09-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Relative clause processing in Japanese: Psycholinguistic investigation into typological differences, In Nakayama M. (ed.), Handbook of Japanese Psycholinguistics2015

    • 著者名/発表者名
      Kahraman, B., Sakai, H.
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      De Gruyter, Berlin
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 認知心理学ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      酒井弘
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 酒井研究室/言語と認知の脳科学プロジェクト研究センター

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/~cbl/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 現在リニューアル中のため,平成24年5月から公開予定

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/cbl/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi