研究課題
基盤研究(A)
ロドプシン類の機能多様性について、分子生理学的に解析をおこなった。その結果、ゼブラフィッシュやヤツメウナギの水平細胞に存在するメラノプシンは、光依存的に細胞内カルシウム濃度を上昇させる能力があり、ヤツメウナギでは薄明視にかかわる視細胞の機能調節に関わる可能性を見出した。また、メラノプシンに系統的に近い関係にある視物質の吸収特性が、ハエトリグモにおいて、奥行き知覚に貢献していることを発見した。さらに、エンセファロプシンのホモログは、Gi型Gタンパク質を介して、細胞内cAMP濃度を減少させる能力を持つことが分かった。
すべて 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (61件) (うち招待講演 15件) 図書 (3件) 備考 (2件)
Zool. Let
巻: 1 号: 1 ページ: 11-11
10.1186/s40851-015-0011-6
PLOS ONE
巻: 9 号: 9 ページ: e108209-e108209
10.1371/journal.pone.0108209
J. Biol. Chem
巻: 289 号: 20 ページ: 13792-13800
10.1074/jbc.m113.527606
120005741087
Zool. Sci
巻: 31 号: 10 ページ: 653-659
10.2108/zs140094
40020231567
ファルマシア
巻: 50 ページ: 893-895
130005246061
Biochim. Biophys. Acta
巻: 1837 号: 5 ページ: 710-716
10.1016/j.bbabio.2013.09.003
BIOPHYSICS
巻: 10 号: 0 ページ: 1-7
10.2142/biophysics.10.1
130003392785
生物物理
巻: 53 ページ: 209-210
10031151795
工業材料(日刊工業新聞社)
巻: 2013年11月号 ページ: 48-52
巻: 9 号: 0 ページ: 85-89
10.2142/biophysics.9.85
130003366034
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America
巻: 110 (13) 号: 13 ページ: 4998-5003
10.1073/pnas.1219416110
遺伝
巻: 67 ページ: 101-106
PLoS One
巻: 7(6) 号: 6 ページ: e39003-e39003
10.1371/journal.pone.0039003
Science
巻: 335 号: 6067 ページ: 469-471
10.1126/science.1211667
Biochemistry
巻: 51 号: 9 ページ: 1933-41
10.1021/bi2018283
WIREs membrane Transport and Signaling
巻: 1 号: 1 ページ: 104-111
10.1002/wmts.6
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/biol/mphys/