• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

養菌性キクイムシが媒介する樹木萎凋病の国際的なリスク評価に必要な基礎データの収集

研究課題

研究課題/領域番号 23255011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 森林科学
研究機関東京大学

研究代表者

鎌田 直人  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (90303255)

研究分担者 後藤 秀章  国立研究開発法人森林総合研究所, 九州支所, 研究員 (10353682)
濱口 京子  国立研究開発法人森林総合研究所, 関西支所, 研究員 (60343795)
升屋 勇人  国立研究開発法人森林総合研究所, 東北支所, 研究員 (70391183)
楠本 大  東京大学, 農学生命科学研究科, 講師 (80540608)
平尾 聡秀  東京大学, 農学生命科学研究科, 講師 (90598210)
研究協力者 田中 延亮  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教
藤井 正典  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教
大村 和也  東京大学, 農学生命科学研究科, 技術職員
斎藤 俊浩  東京大学, 農学生命科学研究科, 技術職員
澤田 晴雄  東京大学, 農学生命科学研究科, 技術職員
井口 和信  東京大学, 農学生命科学研究科, 技術職員
江崎 功二郎  石川県白山自然保護センター, 研究員
小池 孝良  北海道大学, 農学研究院, 教授
谷 宏  北海道大学, 農学研究院, 准教授
小林 真  北海道大学, 北方フィールド科学センター, 助教
Phan Quan Thu  ベトナム森林科学研究所, 保護部, 部長
Wiwat Suasa-ard  カセサート大学, 農学部昆虫学科, 准教授
Sopon Uraichuen  カセサート大学, 農学部昆虫学科, 助教授
Oraphan Kern-asa  カセサート大学, 農学部昆虫学科, 講師
Sunisa Sanguansub  カセサート大学, 農学部昆虫学科, 講師
Tewee Maneerat  プリンス・ソンカラン大学, 農学部昆虫学科, 講師
Roger Beaver  チェンマイ大学, 理学部生物学科, 元准教授
Sawai Buranapanichpan  チェンマイ大学, 農学部昆虫学科, 准教授
Teerapong Saowaphak  チェンマイ大学, 農学部環境科学学科, 助教授
Sri Rahayu  ガジャマダ大学, 森林学部森林生態学科, 助教授
Vojetech Novotny  パプアニューギニア昆虫研究所, 所長
Chen Chi-yu  国立中興大学, 農学部, 教授
Shih Hsin-Hui  台湾農務行政院林業研究所, 六龜支所, 研究員
Stouthamer Richard  カリフォルニア大学, リバーサイド校昆虫学科, 教授
Hulcr Jiri  フロリダ大学, 昆虫学科, 准教授
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
47,580千円 (直接経費: 36,600千円、間接経費: 10,980千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2013年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2012年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2011年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
キーワードキクイムシ / 共生菌 / 樹木萎凋病 / 発生リスク / 群集 / 共進化 / 養菌性キクイムシ / Raffaelea / ナンヨウキクイムシ / 攻撃性 / 寄主選択 / ナラ / カシ / Lithocarpus / ナラ枯れ / アンブロシアキクイムシ / アンブロシア菌 / 接種実験 / 侵略的外来種 / 果樹 / 森林 / アカシア / シャムシタン / Raffaelea quercivora / Fuzarium属菌 / アボカド / ブナ科 / 昆虫 / 菌類 / 植物 / 分類学 / 危機管理
研究成果の概要

誘引剤としてエタノールを使ったトラップでは、高緯度ほど捕獲種数が少なく、群集の季節変動は大きいが年変動は安定的だった。餌木では、高緯度ほど樹種間での養菌性昆虫群集の類似度が低かった。これらの結果は、高緯度では樹木-養菌性昆虫間の共進化の歴史が短く、新たな侵入・定着のリスクが高いことが示唆された。カリフォルニア州で樹木萎凋病を媒介するナンヨウキクイムシ(以下、同種)は台湾・ベトナムが起源だった(共同研究)。日本でもカエデ類の枝枯れから同種が採集されたが、同種より早く飛来する種が6種確認された。これらは樹木萎凋病の媒介者としてリスクの高い種と考えられた。

報告書

(6件)
  • 2016 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2017 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 査読あり 18件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カセサート大学/チェンマイ大学/タイ王立森林局(タイ)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] LIPI/ガジャマダ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] エリ蚕研究所(インド)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア州立大学リバーサイド校/フロリダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究] 昆虫研究所(パプアニューギニア)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Tracing the origin of a cryptic invader: phylogeography of the Euwallacea fornicatus (Coleoptera: Curculionidae: Scolytinae) species complex2017

    • 著者名/発表者名
      Stouthamer R, Rugman-Jones P, Thu PQ, Eskalen A, Thibault T, Hulcr J, Wang LJ, Jordal BH, Chen CY, Cooperband M, Lin CS, Kamata N, Lu SS, Masuya H, Mendel Z, Rabaglia R, Sanguansub S, Shih HH, Sittichaya W, Zong S
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Entomology

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 366-375

    • DOI

      10.1111/afe.12215

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Whole-tree sap flux in Quercus serrata trees after three levels of partial sapwood removal to simulate Japanese oak wilt2017

    • 著者名/発表者名
      Chandrathilake GGT, Tanaka N, Kamata N
    • 雑誌名

      Ecohydrology

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1002/eco.1797

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of Sapwood Discoloration in Fagaceae Trees After Inoculation with Isolates of Raffaelea quercivora, Cause of Mass Mortality of Japanese Oak Trees2015

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Dai,Masuya Hayato, Hirao Toshihide, Goto Hideaki, Hamaguchi Keiko, Chou Wen- I, Suasa-ard Wiwat, Buranapanichpan Sawai, Uraichuen Sopon, Kern-asa Oraphan, Sanguansub Sunisa, Panmongkol Aumporn, Pham Quang Thu, Kahono Sih, Sudiana I. Made, Kamata Naoto
    • 雑誌名

      Plant Disease

      巻: 99 号: 2 ページ: 225-230

    • DOI

      10.1094/pdis-06-14-0581-re

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discoloration induced by Raffaelea quercivora isolates in Quercus serrata logs and its relation to phylogeny: a comparison among isolates with and without the Japanese oak wilt incidence including outside of Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Dai Kusumoto, Hayato Masuya, Toshihide Hirao, Hideaki Goto, Keiko Hamaguchi, Wen-I Chou, Wiwat Suasa-ard, Sawai Buranapanichpan, Sopon Uraichuen, Oraphan Kern-asa, Sunisa Sanguansub, Aumporn Panmongkol, Thu Pham Quang, Sih Kahono, Heddy Julistiono, Naoto Kamata
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 404-410

    • DOI

      10.1007/s10310-013-0420-3

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学樹芸研究所青野研究林におけるカシノナガキクイムシ穿入木の発生状況2014

    • 著者名/発表者名
      澤田晴雄・辻和明・辻良子・小林徹行・井上広喜・鴨田重裕・鎌田直人
    • 雑誌名

      中部森林研究

      巻: 62 ページ: 55-58

    • NAID

      40021310486

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東海地方の暖温帯二次林におけるカシノナガキクイムシ加害初期の穿入木の経年変化と空間分布2013

    • 著者名/発表者名
      澤田晴雄・平尾聡秀・鎌田直人
    • 雑誌名

      森林防疫

      巻: 62 ページ: 90-95

    • NAID

      40019741748

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-resolution multispectral satellite image and post-fire ground survey reveal the pre-fire beetle damage on snags in southern Alaskan2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto, K., Tani, H., Kamata, N.
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Forest Research

      巻: (印刷中) 号: 6 ページ: 581-585

    • DOI

      10.1080/02827581.2013.793387

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道にナラ枯れは発生するか―積雪深から見たカシナガの越冬可能性からの考察―2013

    • 著者名/発表者名
      小泉匡平・鎌田直人・小池孝良
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 65 ページ: 205-208

    • NAID

      40019745205

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キクイムシ類に対する標本非破壊DNA抽出法の適用2013

    • 著者名/発表者名
      藤井正典・平尾聡秀・鎌田直人
    • 雑誌名

      森林防疫

      巻: 62 ページ: 179-184

    • NAID

      40020211833

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Species diversity estimation of ambrosia and bark beetles in temperate mixed forests in Japan based on host phylogeny and specificity2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Watanabe, Masashi Murakami, Toshihide Hirao, Naoto Kamata
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 29 号: 2 ページ: 299-307

    • DOI

      10.1007/s11284-013-1123-0

    • NAID

      40020030831

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナラ枯れとカシノナガキクイムシ―北陸のナラ枯れ現場から―2013

    • 著者名/発表者名
      小泉匡平, 鎌田直人, 小池孝良
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 65 ページ: 52-55

    • NAID

      40019587388

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナラ枯れ流行の原因を探る旅―海外のカシナガとナラ枯れ―2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田直人, 後藤秀章, 楠本 大, 濱口京子, 升屋勇人, 江崎功二郎, 平尾聡秀
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 65 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1994-2003年に秩父演習林の誘引トラップで捕獲されたキクイムシ類のリストの再検討2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤俊浩, 後藤秀章, 平尾聡秀, 鎌田直人
    • 雑誌名

      演習林(東大)

      巻: 53 ページ: 169-193

    • NAID

      120005245839

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virulence of Raffaelea quercivora isolates inoculated to Quercus serrata logs and Q. crispula saplings2012

    • 著者名/発表者名
      Dai Kusumoto, Masuya H., Oomura K., Kamata N.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 17 号: 4 ページ: 393-396

    • DOI

      10.1007/s10310-011-0302-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why does the Japanese oak wilt occur only in Japan?2012

    • 著者名/発表者名
      Kamata N, Goto H, Hamaguchi K, Masuya H, Kusumoto D, Hirao T, Chou WI, Suasa-ard W, Buranapanichpan S, Uraichuend S, Kern-asa O, Sanguansub S, Quang TP, Sih Kahono, Heddy Julistiono
    • 雑誌名

      Proceeding of International Conference on The Impacts of Climate Change to Forest Pests and Diseases in The Tropics

      巻: 1 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Guild structure of ambrosia beetles attacking a deciduous oak tree (Quercus serrata) in relation to wood oldness and seasonality in three locations in the Central Japan2012

    • 著者名/発表者名
      SANGUANSUB S, GOTO S, KAMATA N
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 15 号: 1 ページ: 42-55

    • DOI

      10.1111/j.1479-8298.2011.00484.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of 10 new microsatellite loci in the ambrosia beetle Platypus quercivorus2011

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi K, Kato K, Esaki K and Kamata N
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 16 号: 6 ページ: 518-521

    • DOI

      10.1007/s10310-010-0229-2

    • NAID

      10030336140

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bark-beetle-attacked trees produced more charcoal than unattacked trees during a forest fire on the Kenai Peninsula, Southern Alaska2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto K, Kamata N, Kamibayashi N, Koike T, Tani H
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Forest Research

      巻: 27 号: 1 ページ: 10-15

    • DOI

      10.1080/02827581.2011.619566

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 本州日本海側におけるカシノナガキクイムシの第1世代成虫の発生と性比2011

    • 著者名/発表者名
      江崎功二郎, 鎌田直人
    • 雑誌名

      森林防疫

      巻: 60 ページ: 108-112

    • NAID

      40018871874

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Factors infl uencing the percentage of tree mortality by the Japanese oak wilt2014

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kamata
    • 学会等名
      IUFRO World Congress
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ
    • 年月日
      2014-10-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 主要9樹種の種子落下量年変動2012

    • 著者名/発表者名
      澤田晴雄, 岩井紀子, 鎌田直人
    • 学会等名
      中部森林学会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] High risk ambrosia beetles species attacking living trees2012

    • 著者名/発表者名
      Sanguansub S, Goto H, Kamata N
    • 学会等名
      IUFRO 7.03.12 Alien Invasive Tokyo
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Why does the Japanese oak wilt not occur outside Japan?2012

    • 著者名/発表者名
      Kamata N, Goto H, Hamaguchi K, Masuya H, Kusumoto D, Hirao T, Chou WI, Suasa-ard W, Buranapanichpan S, Uraichuend S, Kern-asa O, Sanguansub S, Quang TP, Sih Kahono, Heddy Julistiono
    • 学会等名
      IUFRO 7.03.12 Alien Invasive Tokyo
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] WHY DOES THE JAPANESE OAK WILT OCCUR ONLY IN JAPAN?2012

    • 著者名/発表者名
      Kamata N, Goto H, Hamaguchi K, Masuya H, Kusumoto D, Hirao T, Chou WI, Suasa-ard W, Buranapanichpan S, Uraichuend S, Kern-asa O, Sanguansub S, Quang TP, Sih Kahono, Heddy Julistiono
    • 学会等名
      IUFRO WP7.02.07 The Impacts of Climate Change to Forest Pests and Diseases in the Tropics
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Trial to Evaluate a Potential Risk of Tree-killing Diseases by Raffaelea-Ambrosia Beetle Complex2012

    • 著者名/発表者名
      Sanguansub S, Goto H, Kamata N
    • 学会等名
      XXIV International Congress of Entomology
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東京大学生態水文学研究所長期生態系プロットにおけるカシノナガキクイムシ加害初期の穿入木と枯死木の空間分布と経年変化2012

    • 著者名/発表者名
      澤田晴雄, 鎌田直人
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアのナラ枯れ現象2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田直人
    • 学会等名
      日本森林学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カシノナガキクイムシの寄主選択・穿孔数・枯死率に関係する要因と樹種間差2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田直人
    • 学会等名
      中部森林学会
    • 発表場所
      石川県産業展示館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ナラ枯れと身近な森の管理2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田直人(田中 延亮・山本 清龍 編集)
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      東京大学演習林出版局
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi