• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キャピラリーレンズを用いた高輝度単色マイクロX線源の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23300186
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関東京工業大学

研究代表者

長谷川 純  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (90302984)

研究分担者 小栗 慶之  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (90160829)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2012年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード準単色X線 / マイクロX線蛍光分析 / キャピラリーレンズ / 陽子線励起X線 / 蛍光X線分析 / 2次元元素マッピング / X線イメージング
研究成果の概要

陽子線準単色X線を利用した新しい方式のマイクロX線蛍光分析装置を開発した.2.5MeVの陽子ビームを照射した銅薄膜裏面に発生する8keVの準単色X線をポリキャピラリーレンズにより集束してマイクロX線ビームを生成した.このX線ビームを用いてX線蛍光計測を行い,銅基板上に蒸着したコバルトに対し2.3ngの検出下限値を得た.250ミクロン程度の空間解像度のもと基板上に形成されたコバルト薄膜のマイクロパターンの再構築に成功した.45度偏向電磁石を用いた生体試料用のX線照射スタンドを構築し,濃度500ppmのコバルト水溶液で栽培されている浮き草の葉に含まれるコバルト濃度のその場測定に成功した.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Development of a micro-XRF system for biological samples based on proton-induced quasi monochromatic X-rays2014

    • 著者名/発表者名
      K. Ploykrachang, J. Hasegawa, K. Kondo, H. Fukuda, Y. Oguri
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B

      巻: 331 ページ: 261-265

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2013.12.043

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of quasimonochromatic X-ray microbeams using MeV-protons and a polycapillary X-ray half lens2013

    • 著者名/発表者名
      K. Ploykrachang, H. Fukuda, K. Kondo, Y. Oguri, J. Hasegawa
    • 雑誌名

      International Journal of PIXE

      巻: 23 号: 01n02 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1142/s0129083513400019

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a micro-XRF system for biological samples based on proton-induced quasimonochromatic X-rays2013

    • 著者名/発表者名
      K. Ploykrachang, J. Hasegawa, K. Kondo, H. Fukuda, Y. Oguri
    • 学会等名
      The 11th European Conference on Accelerators in Applied Research and Technology
    • 発表場所
      Namur, Belgium
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Production of Quasi-Monochromatic X-ray Microbeams using MeV-protons and a Polychapillary X-ray Half Lens2012

    • 著者名/発表者名
      K. Ploykrachang
    • 学会等名
      第28回PIXEシンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi