• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手話表記統一フォーマットの提案とそれを用いた聴覚障がい者向け支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23300215
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関豊田工業高等専門学校

研究代表者

木村 勉  豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (80225044)

研究分担者 神田 和幸  京都工芸繊維大学, 拡張コミュニティエイド研究センター, 特任教授 (70132123)
連携研究者 森本 一成  京都工芸繊維大学, 大学院工芸科学研究科, 教授 (00127169)
原 大介  豊田工業大学, 工学部, 教授 (00329822)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2011年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード日本手話 / 情報保障 / 聴覚障がい / 携帯情報端末 / USC / 手話コード / モーションキャプチャ / BVH / 手話 / 情報携帯端末 / Bluetooth / タブレットPC / 情報端末
研究成果の概要

本研究では手話統一フォーマット(USC)を提案し,それを応用したシステムを開発した.
応用例としてはデータベースを利用して,手話・日本語辞書システムを開発した.これは手話から日本語を検索することができる辞書システムである.また,携帯情報端末を利用して,リアルチムに情報保障を行うシステムの開発を行った.主な成果として上げられるのが,博物館などの展示施設において,展示物の解説を手話で案内するシステムである.愛知県犬山市にあるリトルワールドや鹿児島市かごしま水族館で公開実験を行った.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Self-Guide System for the People Who Needs Help at Evacuation;The Second Case Study at Kagoshima City Aquarium2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura, Kazuyuki Kanda , Mika Otsuka , Kyoko Sasaki ,Naoko Dewa , Mitsuko Chikuchishin , Nobuyuki Kashiwagi and Kuniharu Matsubayashi
    • 雑誌名

      Assistive Technology Research Series

      巻: Volume 33 ページ: 844-850

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 携帯電話を利用した聴覚障がい者向け情報保障システムの構築と評価2011

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 雑誌名

      日本手話学会手話学研究

      巻: 20 ページ: 45-65

    • NAID

      110007863084

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 手話ロボットの現状とこれからの課題2014

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 学会等名
      拡張コミュニティエイド研究センター 秋期公開セミナー
    • 発表場所
      キャリア・ステーション 渋谷校
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 電子手話標本とその試作―基本語彙編―2014

    • 著者名/発表者名
      神田和幸,木村勉
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「助け合いサイン」の開発と普及2013

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 学会等名
      福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] かごしま水族館における情報補償に関する取り組み事例-携帯情報端末による情報保証システム-2013

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 学会等名
      福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] スマートフォンを用いた聴覚障がい者向け情報保障システムの構築と評価2013

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 学会等名
      第4回福祉情報教育フォーラム
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Self-Guide System for the People Who Needs Help at Evacuation;The Second Case Study at Kagoshima City Aquarium2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura
    • 学会等名
      AAATE2013
    • 発表場所
      Faro, Portugal
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Guide System for the People with Handicap at Public Facilities in Normal and Emergent Situation: A Case Study at Kagoshima City Aquarium2012

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura
    • 学会等名
      Universal Learning Design International conference
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 来館者にやさしい水族館づくり2012

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      第10回全国高専テノフォーラム
    • 発表場所
      京都府
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] タブレットPCを用いた聴覚障がい者・健聴者間コミュ ニケーション支援システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      澤田 由貴子
    • 学会等名
      電子情報通信学会 HCG シンポジウム
    • 発表場所
      熊本県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 手話研究の方向転換への提言2011

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2011-08-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Expansion of the System of JSL-Japanese Electronic Dictionary-An Evaluation for the Compound Research System-2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura
    • 学会等名
      14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Orlando Fl.USA
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Holistic Prosthetic Approaches to the Hearing Handicapped People : Communication Tools in Various Situations2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda
    • 学会等名
      14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Orlando Fl.USA
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 携帯情報端末を用いた聴覚障がい者向け情報保障システムの構築と評価2011

    • 著者名/発表者名
      高橋小百合
    • 学会等名
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      新潟県
    • 年月日
      2011-05-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 情報端末を用いた介護用支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      澤田由貴子
    • 学会等名
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      新潟県
    • 年月日
      2011-05-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 総合プロセーシス学の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      森本一成,神田和幸,荒木雅弘,木村勉,他
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      ユニオンプレス
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi