研究課題/領域番号 |
23330185
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
原田 正樹 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40287793)
|
研究分担者 |
岩間 伸之 大阪市立大学, 生活科学研究科, 教授 (00285298)
上野谷 加代子 同志社大学, 社会学部, 教授 (40123583)
小野 達也 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (30320419)
小松 理佐子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40301618)
諏訪 徹 日本大学, 文理学部, 教授 (40707931)
所 めぐみ 佛教大学, 社会福祉学部, 准教授 (00411281)
中島 修 文京学院大学, 人間学部, 准教授 (80305284)
永田 祐 同志社大学, 社会学部, 准教授 (90339599)
菱沼 幹男 日本社会事業大学, 社会福祉学部, 准教授 (80406347)
平野 隆之 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70183580)
藤井 博志 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (60336815)
松端 克文 桃山学院大学, 社会学部, 教授 (90280247)
宮城 孝 法政大学, 現代福祉学部, 教授 (70276864)
山本 美香 東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授 (80383363)
和気 康太 明治学院大学, 社会学部, 教授 (50257060)
|
研究協力者 |
大林 由美子 日本福祉大学, 福祉経営学部, 助教 (50737947)
小松尾 京子 日本福祉大学, 福祉経営学部, 助教 (20587117)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2012年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | 地域福祉 / 地域福祉教育 / 社会福祉士教育 / ソーシャルワーク教育 / 福祉教育 / 地域福祉の理論と方法 / 社会福祉士 / インストラクション / コミュニティソーシャルワーク / ソーシャルワーク |
研究成果の概要 |
今日、社会保障制度は地域福祉が主流化しているといわれる。ソーシャルワーカー(社会福祉士)を養成していく上で、地域福祉をどのように教育するかは重要なテーマである。 そこで本研究会では、①現状調査、②講義・演習・実習、③生涯研修の体系といった多角的に現状と課題を明らかにした。その上でインストラクションという教育工学の知見にもとづき、必要な教授内容として「30項目」を抽出し、教育内容について検討を試みた。
|