研究課題/領域番号 |
23340160
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
岩石・鉱物・鉱床学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
中村 栄三 岡山大学, 地球物質科学研究センター, 教授 (80201672)
|
研究分担者 |
牧嶋 昭夫 岡山大学, 地球物質科学研究センター, 教授 (70219301)
田中 亮吏 岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (00379819)
小林 桂 岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (20325129)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
2013年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2011年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
|
キーワード | マグマダイナミクス / U-Th-Ra / 放射非平衡 / 表面電離型質量分析計 / マルチコレクションICP-MS / 富士火山 / 斑晶鉱物 / K-Ar年代測定 / U-Th-Ra放射年代 / 噴火年代 / 三瓶火山 / 結晶成長カイネティクス / マルチコレクションICP質量分析計 |
研究概要 |
本研究は,火山活動におけるマグマダイナミクスに関しての理解を推し進めるため,噴出物から絶対的な時間軸を取り出す手法の開発とその応用を試みた.研究の結果,マルチコレクションICP-MSを用いた新たなU-Th-Ra放射非平衡年代測定法を開発し,その応用として富士火山の噴出物の解析を実施した.また噴出年代を決定するため,新たなK-Ar年代測定法を確立し10万年を切る若い火山岩に対して精密に噴出年代を決定する方法を確立した.巨大珪長質噴火をマグマダイナミクスとして説明するモデルを構築し,公表した.
|