研究課題/領域番号 |
23360272
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 国土技術政策総合研究所 |
研究代表者 |
木内 望 国土技術政策総合研究所, 都市研究部, 室長 (80251346)
|
研究分担者 |
西野 仁 国土技術政策総合研究所, 都市研究部, 室長 (80356071)
藤岡 啓太郎 国土技術政策総合研究所, 都市研究部, 室長 (50634359)
阪田 知彦 独立行政法人建築研究所, 住宅・都市研究グループ, 主任研究員 (80370708)
石井 儀光 独立行政法人建築研究所, 住宅・都市研究グループ, 主任研究員 (80356021)
|
連携研究者 |
村山 顕人 名古屋大学, 環境学研究科・都市環境学専攻, 准教授 (60396760)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2011年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 都市構造 / 都市解析 / 代替案 / 都市計画・建築計画 / 都市整備 / 交通工学・国土計画 |
研究概要 |
本研究の最終目標は、人口減少・地球環境・財政等の制約の中で持続可能な都市構造の構築手法(目標像と実現手法)を、地域特性の異なる地方都市を対象に検討することである。これにより、国レベルでの都市政策と実現手段の検討の際に根拠となる材料を得ることや、都市レベルの計画検討において他都市と比較して自都市を位置づけることが可能になると考えられる。 このため、小課題①:都市の将来像アセスメントを実施するに当たって前提・対象とする代替案策定の計画技法の検討、小課題②:想定される様々な都市特性毎のアセスメントを机上で検討するための仮想的な都市モデルの標準データセットの作成手法のための要素技術の検討、を行った。
|