• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子レベルで解明するダイカルシウムシリケートのリン酸キャパシティと新素材への展開

研究課題

研究課題/領域番号 23360333
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関東北大学

研究代表者

杉山 和正  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (40196762)

研究分担者 三河内 岳  東京大学, 大学院理学系研究科, 准教授 (30272462)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2013年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2012年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードカルシウムケイ酸塩 / カルシウムリン酸塩 / 結晶構造 / 製錬プロセス / 隕石 / 鉱物学 / 結晶学 / アルカリ土類ケイ酸塩 / 隕石鉱物 / silicophosphate / calciumdisilicate / apatite / structure / phosphate / slag capacity
研究成果の概要

Ca2SiO4およびCa3(PO4)2固溶体を脱リン反応に利用するマルチフェーズフラックスのメカニズムの解明を研究した。高温X線回折および単結晶構造解析を用いてNagelschmidtiteおよびSilico-carnotite相の相関係およびCa欠損サイトおよびSiO4およびPO4ユニットのランダム配列をメカニズムとする本固溶体のリン酸キャパシティに関する議論を実施した。隕石鉱物Ca-silicophosphateの解析では、Fe3+を固溶する特殊な隕石鉱物の記載に成功し成因に関する議論を進めた。

報告書

(4件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Experimental Crystallization of Iron Martensite in the Almahata Sitta Ureilite2014

    • 著者名/発表者名
      T.Mikouchi, Y.Aoyagi, K.Sugiyama, Y.Yokoyama, C.A. Goodrich
    • 雑誌名

      Meteorics & Planetary Science

      巻: 49

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Distribution of Minor Elements in Complex Oxide Structure.2014

    • 著者名/発表者名
      K.Sugiyama
    • 学会等名
      The 3th Japan-Cjina Crystal Growth and Crystal Technology
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Thermal Expansion of Sr2SiO4 and Ba2SiO42014

    • 著者名/発表者名
      H.Arima, Y.Hirohata, K.Sugiyama, A Nakatsuka
    • 学会等名
      The 6th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] リン酸塩鉱物を用いたD’Orbigny 母天体の水濃度推定:惑星形成過程における水の挙動解明に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 博子・太田 祥宏・佐野 有司・飯塚 毅・三河内 岳・小澤 一仁・永原 裕子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ナクライト火星隕石の鉱物学的特徴と冷却速度の関係から推測される起源岩体の層状構造についての再考察2012

    • 著者名/発表者名
      三河内 岳・Hoffmann V.・宮本 正道
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2012年年会
    • 発表場所
      京都大
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Mineralogy and petrology of NWA 7203: A new quenched angrite similar to NWA 1296 and NWA 16702012

    • 著者名/発表者名
      Mikouchi T. and Bizzarro M.
    • 学会等名
      75th Annual Meeting of The Meteoritical Society
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 焼結鉱中カルシウムフェライト相の結晶構造と還元による変化2012

    • 著者名/発表者名
      杉山 和正
    • 学会等名
      第5回 製鉄・資源に関するWorkshop(還元研究会)
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Olivine xenocrysts in quenched angrites: The first "differentiated" materials in the solar system?2011

    • 著者名/発表者名
      T.Mikouchi
    • 学会等名
      Workshop on Formation of the First Solids in the Solar System
    • 発表場所
      USA,Kauai
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Electron back-scatter diffraction study of iron metal in Almahata Sitta ureilite2011

    • 著者名/発表者名
      T.Mikouchi
    • 学会等名
      74th Annual Meeting of The Meteoritical Society
    • 発表場所
      England,London
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi