研究課題/領域番号 |
23390308
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 独立行政法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
西尾 禎治 独立行政法人国立がん研究センター, 臨床開発センター, ユニット長 (40415526)
|
研究分担者 |
中川 恵一 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80188896)
小澤 修一 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 寄付講座准教授 (20360521)
阿蘇 司 長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (30290737)
小泉 哲夫 立教大学, 理学部, 教授 (90147926)
西岡 史絵 独立行政法人国立がん研究センター, 臨床開発センター, 研究員 (90590315)
|
連携研究者 |
小泉 哲夫 立教大学, 理学部, 教授 (90147926)
阿蘇 司 富山高等専門学校, 専攻科, 教授 (30290737)
小澤 修一 広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究院, 特任准教授 (20360521)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2011年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
|
キーワード | 放射線治療物理学 / 荷電重粒子線照射技術 |
研究概要 |
本研究では患者毎の腫瘍サイズに一致させた連続可変拡大ブラックピーク照射法を研究開発し、がんの高精度陽子線治療を実現する。 治療用陽子線サイクロトロン加速器から提供される連続ビームと回転型レンジモジュレーターホイールの回転位置の同期を取ることで、陽子線の深部方向の均一線量分布を患者毎の腫瘍サイズに合わせて整形する照射システムを完成させた。腫瘍に対して的確な陽子線照射が実施されたかを検証するために、プラスチックシンチレーター線量分布計測器システム及び人体組成別画像利用線量分布及び可視化用アクティビティ分布計算システムを開発した。開発した3つのシステムの統合化と総合試験を実施した。
|