研究課題/領域番号 |
23401037
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
松井 圭介 筑波大学, 生命環境系, 教授 (60302353)
|
研究分担者 |
佐藤 大祐 立教大学, 観光学部, 准教授 (20405616)
呉羽 正昭 筑波大学, 生命環境系, 教授 (50263918)
石井 久生 共立女子大学, 国際学部, 教授 (70272127)
堤 純 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (90281766)
浅川 泰宏 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (90513200)
|
研究協力者 |
岡本 亮祐 慶応義塾大学, 文学部, 非常勤講師
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2013年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2012年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2011年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | スペイン / 聖地巡礼 / 観光動態 / ポスト世俗化 / カトリック / サンティアゴ・デコンポステラ / サンティアゴ・デ・コンポステーラ |
研究概要 |
本研究では,脱カトリック化が顕著とされる現代スペインにおいて,カトリック聖地への巡礼を支えている宗教的ツーリストの行動とスペインの観光空間の構造について,実証的な研究を行った。サンティアゴ・デ・コンポステラ巡礼の参与観察調査を,ガリシア州,カスティーリャレオン州,およびバスク州の諸都市で実施した。あわせてスペインの観光動態に関する資料収集を行い,宗教資源,観光資源としてのサンティアゴ巡礼路と巡礼宿,そしてそれら全体から構成される巡礼システムについて,解明を試みた。
|