• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然科学分野における才能教育の動向と可能性についての調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 23402003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 科学教育
研究機関宮崎大学

研究代表者

中山 迅  宮崎大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90237470)

研究分担者 白川 友紀  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 教授 (20112021)
隅田 学  愛媛大学, 教育学部, 教授 (50315347)
鈴木 誠  北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (60322856)
猿田 祐嗣  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (70178820)
渡辺 政隆  筑波大学, 広報室, 教授 (70356286)
三宅 志穂  神戸女学院大学, 人間科学部, 准教授 (80432813)
泉 俊輔  広島大学, 大学院理学研究科, 教授 (90203116)
連携研究者 伊藤 卓  横浜国立大学, 名誉教授 (50016721)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2013年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2012年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2011年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード才能児 / 科学教育 / 自然科学 / 教育課程 / 才能教育 / 諸外国の動向
研究成果の概要

自然科学分野の才能教育の動向について,米国,英国,フィンランド,フランス,ノルウェー,イスラエル,韓国,シンガポールについて,主として現地での調査を実施した。それらの諸国において,才能教育カリキュラム,才能教育学校,習熟度別学級,教師教育プログラム,入試制度,幼児を対象とした教育,民間の財源による取り組み,その他について,幅広く資料を収集した。中でも,米国では,才能教育に関わる教員養成・研修スタンダード,才能教育スタンダードなど,幅広く資料を収集して,日本で実施する才能教育の課題を明らかにした。また,日本の才能教育が抱える課題についても分析し,今後の展望について検討した。

報告書

(4件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 3件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 愛媛大学附属高等学校との連携による英国特別科学研修プログラムの試行2015

    • 著者名/発表者名
      隅田学・河野極・彦田順也・黒崎良一・高橋寛明・大橋淳史・林秀則・向平和
    • 雑誌名

      大学教育実践ジャーナル

      巻: 13 ページ: 53-59

    • NAID

      120006527159

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 才能児にふさわしい学力を発揮させる教育プログラムと教材の特色 - 英国 SLCL の提供する教員研修を事例として -2014

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂 ・中山 迅
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 55(1) ページ: 1-10

    • NAID

      130004672268

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] STAP細胞騒動に学ぶ サイエンスコミュニケーション2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺政隆
    • 雑誌名

      日本サイエンスコミュニケーション協会誌

      巻: 3(2) ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 筑波大学「理数学生応援プロジェクト」と入学経路2014

    • 著者名/発表者名
      白川友紀,川勝望,本多正尚,戸田さゆり
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 24 ページ: 195-200

    • NAID

      40020123244

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TIMSS調査データからみた学力格差の変化2014

    • 著者名/発表者名
      猿田祐嗣
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 38 ページ: 369-370

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Emerging Trends in Japan in Education of the Gifted: A Focus on Science Education2013

    • 著者名/発表者名
      Sumida, M
    • 雑誌名

      Journal for the Education of the Gifted

      巻: 36 (3) ページ: 277-289

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国立大学における編入学試験の出願動向2013

    • 著者名/発表者名
      白川友紀,島田康行,大谷 奨,本多正尚
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 23 ページ: 191-198

    • NAID

      40019644551

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 筑波大学『理数学生応援プロジェクト』とスーパーサイエンスハイスクールとの関係2013

    • 著者名/発表者名
      川勝 望,白川友紀,他
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 23 ページ: 185-189

    • NAID

      40019644548

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerging Trends in Japan in Education of the Gifted: A Focus on Science Education2013

    • 著者名/発表者名
      Sumida, M.
    • 雑誌名

      Journal for the Education of the Gifted

      巻: in print

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスク回避のための科学的リテラシー教育2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      高校教育

      巻: 45(12) ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] いかに「やる気」を捉え、指導に生かすか2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 67(1) ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 参加者と実施者双方向の学びを促すサイエンスコミュニケーション~筑波大学キッズ・ユニバーシティの試み~2012

    • 著者名/発表者名
      尾嶋好美・渡辺政隆
    • 雑誌名

      本サイエンスコミュニケーション誌

      巻: 1 ページ: 76-83

    • NAID

      120007136776

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校教育におけるサイエンスコミュニケーション2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺政隆
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 61(10) ページ: 58-58

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 理科における学力を考える -TIMSS調査データからみた学力格差-2012

    • 著者名/発表者名
      猿田祐嗣
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 10 ページ: 55-56

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] TIMSS調査データから見た学力格差2012

    • 著者名/発表者名
      猿田祐嗣
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 728 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Mode Change in the Self-Motion of a Benzoquinone Disk Coupled with a NADPH System2012

    • 著者名/発表者名
      S.Nakata, Y.Matsuda, Y.Ikura, A.Takeda, S.Izumi
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Chem

      巻: 13(2)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 筑波大学学生表彰者と入試2012

    • 著者名/発表者名
      白川友紀, 島田康行, 大谷奨, 本多正尚, 関三男
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 22 ページ: 65-71

    • NAID

      40019234825

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized bioconvection of Euglena caused by phototaxis in the lateral direction2011

    • 著者名/発表者名
      N.J.Suematsu, A.Awazu, S.Izumi, S.Noda, S.Nakata, H.Nishimori
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn

      巻: 80(6)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今,なぜ理科教育に基礎・基本が必要なのか2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 60(11) ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠
    • 雑誌名

      SYNAPSE

      巻: 5 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生命38億年の歴史を読む:なぜかくも多様な生物がいるのか2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺政隆
    • 学会等名
      日本古生物学会第164回例会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館
    • 年月日
      2015-02-01
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TIMSS調査データからみた学力格差の変化2014

    • 著者名/発表者名
      猿田祐嗣
    • 学会等名
      日本科学教育学会第38回年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 世界基準でサイエンスを共に学ぶ高校生・教員リーダーの育成(1)-愛媛大学教育学部と附属高等学校の理科及び英語教育の連携-2014

    • 著者名/発表者名
      隅田学・河野極・彦田順也・黒崎良一・高橋寛明・大橋淳史・林秀則・向平和
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Emerging Trends in Japan in Education for the Gifted in Science and Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Sumida, M
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Research in Education and Curriculum Planning for Gifted Minds
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 年月日
      2014-02-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における自然科学分野の才能教育2013

    • 著者名/発表者名
      白川友紀
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 今なぜコンピテンス基盤型教育なのか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 自然科学分野における才能教育の動向と可能性2013

    • 著者名/発表者名
      隅田学
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 英国における科学才能教育支援プログラムの動向2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺政隆
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 自然科学分野における才能教育の動向と可能性(3)-シンガポールにおける学力格差と才能教育プログラム(GEP)について-2013

    • 著者名/発表者名
      猿田祐嗣
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 進むフィンランドの教育改革-その初年次教育と才能教育-2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第37回年会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Science Literacy in Pop Culture2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M
    • 学会等名
      PCST JAKARTA INTERNATIONAL SYMPOSIUM
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      2013-07-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Designing a Differentiated Science Curriculum for Gifted Children2011

    • 著者名/発表者名
      Faustino, J., Hiwatig, A., Sumida, M.
    • 学会等名
      日本理科教育学会四国支部大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Analyzing the Special Science Elementary School Project for Gifted Children in the Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      Faustino, J., Sumida, M.
    • 学会等名
      International Conference of East-Asian Association for Science Education 2011
    • 発表場所
      Chosun University(韓国)
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学校における才能児のための科学教育の重要性2011

    • 著者名/発表者名
      中山迅
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学(横浜)
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 当世理系事情-理系らしさはどこから生まれるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      泉俊輔, 進藤明彦, 平松敦史, 内海良一
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学(横浜)
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 科学才能教育-児童生徒の多様なニーズに応じる科学教育の新展開-2011

    • 著者名/発表者名
      隅田学
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学(横浜)
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Summary of the Scientific Literacy Survey in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Masataka Watanabe
    • 学会等名
      The International Forum on Scientific Literacy Construction : The 18th National Conference on the Theoretical Study of Science Popularization
    • 発表場所
      eijing, China(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フィンランドの大学入試資格試験

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      全国大学入学者選抜連絡協議会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] フィンランドの理数教育最新事情-その光と影-

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] From Top-down to Bottom-up : Science Communication Policy in Japan

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M
    • 学会等名
      First ational History, Philosophy and Science Teaching Gropup Asian Regional Conference
    • 発表場所
      Seoul University(韓国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 国立大学における編入学試験の出願動向

    • 著者名/発表者名
      白川友紀
    • 学会等名
      平成24年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イギリスにおけるG&T教育の経緯と現状:2011年インタビュー調査から得られた事例的知見

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 筑波大学『理数学生応援プロジェクト』とスーパーサイエンスハイスクールとの関係

    • 著者名/発表者名
      川勝 望,白川友紀,他
    • 学会等名
      平成24年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 理科における学力を考える -TIMSS調査データからみた学力格差-

    • 著者名/発表者名
      猿田祐嗣
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Trends in Educational Policy for the Gifted in Japan

    • 著者名/発表者名
      Manabu Sumida
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Giftedness
    • 発表場所
      Dubai International Convention & Exhibition Center
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Encyclopedia of Science Education2015

    • 著者名/発表者名
      Sumida, M., Gifted education in science, In R. Gunstone (Ed.).
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Chemistry education: Best practices, opportunities and trends2015

    • 著者名/発表者名
      Sumida, M., & Ohashi, A., Chemistry education for gifted learners, In J. Garcia-Martinez & T. Serrano (Eds.).
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Wiley-VCH
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] フィンランド理科教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] サイエンスライティング―科学を伝える技術2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺政隆監訳
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      地人書館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] フィンランド理科教科書 化学編2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 才能教育-児童生徒の多様なニーズに応じる理科教育の新展開 (日本理科教育学会編,今こそ理科の学力を問う)2012

    • 著者名/発表者名
      隅田学
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 化学コミュニケーションー「社会のための化学」推進に向けて-:「化学コミュニケーションと学校教育-化学コミュニケーション推進のために求められる学校教育」(分担執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤卓
    • 出版者
      化学工業日報社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「Meeting the needs of twice-exceptional children in the science classroom」 In 「Learning Disabilities」(分担執筆)(W.Sittiprapaporn (Ed.))

    • 著者名/発表者名
      Sumida, M
    • 出版者
      INTECH Publisher(in Press)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「才能教育-児童生徒の多様なニーズに応じる理科教育の新展開-」『これからの理科における学力を考える』(分担執筆)(日本理科教育学会編)

    • 著者名/発表者名
      隅田学
    • 出版者
      東洋館出版社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi