• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全斗煥政権期のオーラルヒストリー調査

研究課題

研究課題/領域番号 23402015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 政治学
研究機関神戸大学

研究代表者

木村 幹  神戸大学, その他の研究科, 教授 (50253290)

研究分担者 浅羽 祐樹  新潟県立大学, 国際地域学部, 教授 (70403912)
金 世徳  芦屋大学, 教育学部, 准教授 (80600098)
田中 悟  神戸大学, 大学院国際協力研究科, 特別研究員 (90526005)
田中 悟  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (90526055)
酒井 亨  金沢学院大学, 経営情報学部, 准教授 (90645350)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード韓国 / 民主化 / 権威主義体制 / 全斗煥政権 / 第5共和国 / ナショナリズム / 日韓関係 / 第5共和国 / 政治学
研究成果の概要

本研究が明らかにしたのは、全斗煥政権が当時の状況に対して、如何なる主観的認識を持ち、どう対処しようとしたか、それが結果として、当時の韓国社会におけるどのようなイデオロギー的変化を齎したか、である。その結果は次のように要約する事が出来る。
1)同政権は1980年代初頭における政治的弾圧をも駆使した結果得られた、政治的安定を大きく評価し、ゆえに多少の民主化運動の許容は、政権の基盤を揺るがさないものと考えた。2)政権内部にではこのような理解には大きな対立はなかった。3)しかしながら、実際にはこの結果行われた民主化運動は政権側の予想を超えて拡大した。4)この誤算が韓国の民主化実現に大きく貢献した。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本における韓国系学校運営に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      金世徳
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 64 ページ: 1-8

    • NAID

      40020735990

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国葬墓文化における自然葬に関する覚書2016

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 23(2) ページ: 145-160

    • NAID

      110010000862

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語メディアの慰安婦報道とその傾向 : 90年代初頭の報道を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 23(1) ページ: 1-19

    • NAID

      110009930926

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discourses About Comfort Women in Japan, South Korea, and International Society'2015

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 雑誌名

      International Relations and Diplomacy

      巻: 3(12) ページ: 809-817

    • NAID

      120005890063

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際紛争化以前の韓国における慰安婦問題を巡る言説状況2015

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第22巻第2号 ページ: 1-25

    • NAID

      110009877408

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第一次歴史教科書紛争から「克日」運動へ:全斗煥政権期の対日観の変化についての一考察2014

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 第22巻1号 ページ: 1-27

    • NAID

      110009815729

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Democracy and diversionary incentives in Japan–South Korea disputes2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Kagotani, Kan Kimura and Jeffry Wever
    • 雑誌名

      International Relations of Pacific-Asia

      巻: 13-3 号: 1 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1093/irap/lct021

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Northeast Asian Trilateral Cooperation in the Globalizing World: How to Re-establish the Mutual Importance2013

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 21 2/3 ページ: 41-61

    • NAID

      110009673586

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 支配政党に見る朴正煕政権から全斗煥政権への連続と断絶2013

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 20(2・3) ページ: 105-127

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Discovery of Disputes: Collective Memories on Textbooks and Japanese–South Korean Relations2012

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 雑誌名

      Journal of Korean Studies

      巻: 17-1 号: 1 ページ: 97-124

    • DOI

      10.1353/jks.2012.0013

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第5共和国の対民主化運動戦略 : 全斗換政権は何故敗れたか2012

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 20(1) ページ: 63-91

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国は何故に日韓関係を軽視するか2012

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16 ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国のNIMBY現象解決案への一考察 : 葬墓施設を事例に2012

    • 著者名/発表者名
      金世徳
    • 雑誌名

      Journal of policy studies

      巻: 40 ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Why are the issues of "historical perceptions" between Japan and South Korea persisting?2011

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 19-1 ページ: 1-27

    • NAID

      110008584241

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における農村開発事業展開の一考察--全羅南道松月(ソンウォル)圏域の住民参加を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      金世徳・張京花
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 55 ページ: 25-34

    • NAID

      40018874698

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪市西淀川区、福住吉神社(1666年)の由来と鳥居--四ヶ国語(日英韓中)用語・鳥居の測量値と模型製作2011

    • 著者名/発表者名
      沢勲. 西山正明. 金世徳
    • 雑誌名

      洞窟環境Net学会紀要

      巻: 2-1 ページ: 127-144

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 迷惑施設化する国立墓地--韓国・「国家報勲」政策の一側面2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 19-1 ページ: 65-86

    • NAID

      110008584243

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「靖国神社の公共性」をめぐる覚書2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 10-2・3 ページ: 81-89

    • NAID

      110008756054

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Will the “Comfort Women” Agreement Reduce Japan-ROK Mutual Distrust?2016

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Atlanta Hilton Hotel, Atalanta (USA)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What causes the disputes between Japan and South Korea?2015

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 学会等名
      Japan-Korea Relations: Fifty Years and Beyond,
    • 発表場所
      Carnegie Edowment for International Peace, Washington DC (USA)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japan-South Korean relations today2015

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 学会等名
      Shaping the future: Japan in Europe
    • 発表場所
      Konrad-Adenauer-Stiftung - Akademie Berlin, Berlin (Germany)
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanism and Histories of 'Historical Disputes' between Japan and South Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 学会等名
      The 18th World Korean Forum
    • 発表場所
      Novotel London West (United Kingdom)
    • 年月日
      2015-06-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Democracy and diversionary incentives in Japan–South Korea disputes2014

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 学会等名
      Annual Conference of International Studies Association
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Immigration Policies of South Korea and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 学会等名
      Annual Conference 2013, Association for Asian Studies
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本における韓国/朝鮮研究とその課題2012

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 学会等名
      日本韓国研究国際シンポジウム及び日本韓国研究ワークショップ
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2012-02-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「日韓の移民政策は何故異なるか」(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 学会等名
      Northeast Asia Diaspora Seminar: Korea, China, Japan, USA, and North Korea, (IOM Seoul)
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Discovery of Disputes : Collective Memories on textbooks and Japan-South Korean Relations2011

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      ホノルル国際会議場
    • 年月日
      2011-04-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日韓歴史認識問題とは何か2014

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 中央公論新社2012

    • 著者名/発表者名
      浅羽 祐樹(第一著者), 木村 幹, 佐藤 大介
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      徹底検証 韓国論の通説・俗説 日韓対立の感情vs.論理
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] Kan Kimura's Homepage - Korean Studies from Japan

    • URL

      http://kimurakan.web.fc2.com/kanhome.htm

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi