• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土壌水の浸潤・脱水過程における界面形状変化の精密計算と物質輸送解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23510003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関金沢大学

研究代表者

川西 琢也  金沢大学, 自然システム学系, 准教授 (80234087)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード土壌 / 浸潤・脱水 / シミュレーション / GPGPU / 粒子法 / 濡れ / 曲面 / 種数 / GPGPU / 多孔質体 / 浸潤 / 脱水 / 界面 / GPGPUコンピューティング / 毛管力 / 粒子の濡れ特性 / 物質輸送
研究概要

本研究は、近年進歩の著しい流体の数値解析法である粒子法を多孔質体内の水の浸潤、脱水過程に応用して、界面形状の変化について解析するとともに、それを土壌の輸送過程の1つである気相中の拡散係数の推算へ応用することを目的としたものである。
結果として、MPS法で、3つの球からなる孔への水の浸潤過程を計算することには成功したが、界面形状に関しては正確に再現することは難しかった。このため、幾何学に基づいた界面形状の計算法について検討を始めた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 地下水用語集2011

    • 著者名/発表者名
      日本地下水学会(編)
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      理工図書
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi