研究課題/領域番号 |
23510147
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
マイクロ・ナノデバイス
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
熊代 良太郎 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (00396417)
|
研究分担者 |
平郡 諭 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (70611648)
徐 静涛 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助手 (40571097)
劉 富才 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助手 (60644797)
タンガベル カナガセカラン 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助手 (40644802)
|
連携研究者 |
池田 進 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (20401234)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 有機半導体 / ナノ構造 / FET / 光共振器 / 有機単結晶 / レーザー発振 / 電子線リソグラフィー |
研究概要 |
新規有機半導体単結晶を用いた光励起発光特性の研究から、分子形状および結晶構造を基にした材料設計の指針を得た。FET構造における重要研究課題である金属-半導体接合状態と関連づけ、大気中で安定な発光動作を示すFETの開発に成功した。電子線リソグラフィーによる微小共振器構造作成を目的とした技術開発を行い、半導体単結晶の物性評価を通じてリソグラフィー技術の条件最適化や特性評価法を確立した。
|